![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165383194/rectangle_large_type_2_e0d53f3bcc19e5af3c0cb4847aa68b0f.jpg?width=1200)
jica海外協力隊(日本語教育)渡航までの1ヶ月半
お久しぶりです〜
10月31日に訓練が終わり、もうすぐ渡航です✈️
12月12日(明日)にスリランカへいきます🇱🇰
楽しみもあり不安もあり、、
この1ヶ月半は毎日好きな時間まで起きて、目覚ましをかけることなく好きな時間に起きるすばらしい生活をしていました笑
でもスリランカ調整員さんが勉強しろと言う圧をかけてくるので怖いです🥹
電話で私が「勉強しています〜ハハハハ〜」
って話したら
「その笑いはなんですか?怖いですね〜」って言われた😂
自分じゃ絶対に勉強しないと思ったのでオンラインレッスンを継続してちゃんとやってたよ笑
単語帳も見てるよ!たまに!
でも訓練中よりもシンハラ語を少し忘れかけてる〜悲しい〜
この1ヶ月半
父方母方のおばあちゃんに会いに行ったり
中学、高校、大学、日本語パートナーズ時代、前の会社の友達に会ったり
法事を兼ねて親戚に会いに行ったり
日本語パートナーズ時代のカウンターパート(インドネシア人の日本語の先生)が日本に来ていて6年振りに会ったり
スリランカに行ける前に、まさか会えると思ってなかった人に会えることが多かった!!
うれしいね、幸せだ〜💓
ほとんどの確率で
「生きて帰っておいでよ」
と言われるけど、みんなの中でのスリランカのイメージってどんな世界なの〜??笑
アフリカとか銃社会の国とかなら「生きて帰ってこいよ」って言っちゃう気も理解できるけど...😂
私はスリランカで死ぬかもしれないとか微塵も思ってないよ笑
でも2年間、すぐには帰ってこれない環境だからおじいちゃんおばあちゃんのほうが
「2年後まで生きていてよ!」
って感じよ、👵👴
今まで、海外に行く時に泣くことなんてなかったけど寂しさや心配(おばあちゃんに会えるのがもしかしたら最後なのかもしれない)とかの気持ちから少し泣いたよね、
やっぱり2年って長いなと感じた。
まあ、そんな感じで毎日40キロに収めるために荷物の格闘をしていたけど、もう削れるものは削ったし!と思って超過料金という課金をして
+10kg
をゲットしたので50キロギリギリまで詰めたぜ笑
そして今日、ラスト夜ご飯は、すき焼き食べたよん!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165382846/picture_pc_5f7d4541772f1e71ecf01055071a044a.jpg?width=1200)
100g、1000円のお肉🍖を1枚だけ母が買ってくれて食べた🥹💘
気絶するくらいおいしかった!!
明日は家族が有給とってくれて、空港まで来てくれる😂
無事にスリランカにつけますように...🇱🇰✈️