![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71619946/rectangle_large_type_2_3f8fb37bf5650b0ba62cba41fab7e215.jpg?width=1200)
【BATTLE CROSS ROAD】アルセウスファイヤー解説【クリスタルブロック優勝】
こんばんは。
スターバース発売後から友人と調整していたデッキで、BATTLE CROSS ROADさんのオンラインポケカ大会で優勝することができたので、レシピの解説、回し方の記事を投稿してみることにしました。
初記事なので拙いところがあるかと思いますが、良ければ最後までお付き合いください!
■本日の戦績
自分は優勝、調整した友人も決勝トーナメント進出することができたので、デッキはかなり強いと思っています!
▼自分(ゆるゆりもぶを)
1回戦 VS ゲンガーVMAX 〇
2回戦 VS アルセウス * ヨクバリスVMAX 〇
3回戦 VS れんげきテンタクル 〇
4回戦 VS サンダースVMAX ×
5回戦 VS ガラルヤドキングVMAX 〇
4-1で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 VS アルセウスファイヤー(友人/60枚ミラー) 〇
決勝トーナメント2回戦 VS ミュウVMAX 〇
決勝トーナメント準決勝 VS アルセウス * インテレオンVMAX 〇
決勝トーナメント決勝 VS ミュウVMAX 〇
※決勝はこちらで配信していただきました
▼友人(なぎちゃーじ)※一緒に調整した60枚同じデッキ使用
1回戦 VS れんげきテンタクル 〇
2回戦 VS ガラルヤドキングVMAX ×
3回戦 VS フーパファイヤー 〇
4回戦 VS れんげきテンタクル 〇
5回戦 VS 白馬アルセウス 〇
4-1で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 VS アルセウスファイヤー(自分/60枚ミラー) ×
■デッキ選択
結論から言うと、現環境のTier1を以下3デッキとして、いずれにも5分以上戦えるデッキとして選択しました。(各デッキとの戦い方は後述します。)
・ミュウVMAX
・れんげきテンタクル
・白馬アルセウス
最初は上記の考えで《フーパファイヤー》を回していたのですが、安定感がないこと、打点が低いことが気になり、使用に踏み切ることができませんでした。
ただ、これらの調整により、《ガラルファイヤー》が上記3デッキいずれにも有効であることがわかり、何とか上手く使えないかを考えていました。
そうした中、《アルセウスV * インテレオン》のデッキを見かけ、この中になら無理なく《ガラルファイヤー》を入れらると思い調整を始めました。
《フーパファイヤー》に足りなかった打点と安定感をどちらも補完できると思ったからです。
■デッキレシピ&採用理由
<前提>
2ターン目に《トリニティノヴァ》を打つため、
1ターン目に《アルセウスV》を置き、エネルギーを手張りするという動きをサポートなしで60%以上の確率でできるように組みました。
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?