![テレビ会議画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18203079/rectangle_large_type_2_fd2e4867f764b1041265f3071915437d.jpeg?width=1200)
これからは必要に応じて外部人材登用で問題解決する。都会と地方をつなぐ
シーピーエスの横堀と申します。
埼玉県北部でPCスクールを運営しております。
私共ではIT活用の一環として Webサービスの活用支援を行っておりますが
そのサービスから 近年地元でも実績が出ております、副業マッチングサイト「スキルシフト」の活用をご紹介させて頂きます。
「副業」が政府の働き方改革方針で。副業に関する規定が緩和し、実質解禁されたことにより、注目を集めている事はご存知の事と思います。
そこで 都心の副業を求めている 優秀な人材と
地方の中小企業の出会いをマッチングするWEBサービスが注目されており
その中でも「スキルシフト」は全国様々 活用され、事例があります。
副業ワーカーと言いましても、スキルアップや経験値を上げたい方など
そもそも高収入な会社員が登録されておりお金稼ぎを目的とした副業希望者ではありません。企画などを得意とする 中核人材を対象としたサービスです。現在30代を中心としたプロフェッショナルな人材が2,000名程登録さえています。
実は 副業をしたい人材は沢山いるのですが、副業先がないというのが
現状で 「買い手」市場で 通常の雇用と逆転しています。
2年程前、弊社で、セミナーを開催し、モニターを募集し十数社程掲載したのですが、各社30名~50名程の応募があり、非常に驚き、それ以降
実験的に地元企業にご協力を頂き調査や実際に運用をしてまいりました。
例えば、その中の一例を申しあげますと
市内の関根桐材店さん
応募38名 2名を採用(リクルート、ソフトバンク)
副業人材を活用し、新商品のモニター、リサーチを目的とした
購入型クラウドファンディングで見事 予算額達成。
その他、続々と事例が生まれています。勿論、弊社でも副業人材にご活躍頂いております(現在も進行中)
弊社では都心で働く現役エンジニアの方にメンターとなって頂き
カリキュラム構築のアドバイスを頂いております。
副業者活用のメリットとして
①報酬が安価
・3万、4万 ・・高額NG 本業あっての副業なので高額だと重く受け止められる
②スキルが高いのは勿論の事、人的ネットワークがあります。
その方の、知合いも紹介して頂ける
③プロジェクト単位で頼める(常時雇用必要なし)
・1ヵ月の業務委託から始める
④新しい情報が入る(リアルな)
・新プロダクト展開のマーケティング
等々
人口減少や高齢化が進み、今後地方の雇用問題は深刻化してきます。
正社員雇用に変わる、新たな 課題解決のプロとして今後益々活用が期待されます。
が、、しかし、 実際運営してみますと、地元中小企業の方から
■自社のどの課題をお願いすればよいのか?
■沢山応募がくるので、どうやって人選すればいいのか?
ネットを使ったやりとりが必要になるので、ITツールを駆使しなければならないなど のお声を沢山いただきました。課題が整理出来ずに採用を躊躇している企業も少なくありません。
良い仕組みなのに、使いこなせない企業様が多い事に気が付きました。
そこで、私達は スキルシフトのパートナーとなり支援する事に致しました。具体的には、応募掲載から採用迄をマニュアル化し、企業様を支援していきます
今回チラシにスキームを掲載させて頂きましたが、支援機関様と連携していきます地域中小企業様の経営サポートのツールとしてお使い頂ければと思っています。
今後、副業人材においては飽和状態になってくる事も予想されます、今が旬ともいえる時期だと思います。
もし興味がある、企業様、団体様、支援機関様、おりましたらご連絡下さい。
***********************************************************************
2020/2/26に熊谷商工会議所様主催でセミナーを熊谷で開催します。
***********************************************************************
お申込みは 熊谷商工会議所まで