OAuth認証ができないメールソフトでのGMail設定
下記記事に関連してメールソフトでのGmailの送受信の認証が厳しくなっています。
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja&…
通常は手順通りに操作をすることで認証されますが、ソフトによってはブロックされることを
Outlook 2016
エムエムメール 6.10
で確認しています。
このような場合はアプリパスワードをGoogleのパスワードの代わりに入力することで認証できます。
以下はその取得手順です。
Googleアプリパスワード取得手順
準備
0. 下記ページを開き、Googleアカウントでログインをします。
https://account.google.com/
*以降の操作はタブで選び、エンターで開きます。
1.
セキュリティ
を開きます。
2.
2段階認証
を選択します。
オンの場合は
手順9.
に進みます。
オフの場合は開きます。
2段階認証の設定
3.
使ってみる
を開きます。
4. Googleのパスワードを入力して
次へ
を開きます。
5. 電話番号を入力し
音声電話
テキストメッセージ
のいずれかを選び
次へ
を開きます。
6. 受け取っタコードを入力し
次へ
を開きます。
7.
有効にする
を開きます。
8.
戻る
を開きます。
アプリパスワードの生成
9.
アプリ パスワード
を開きます。
10. Googleのパスワードを入力して
次へ
を開きます。
11. アプリ選択で
その他
を選びエンターし、適当な名前を入力します。
例: Outlook
12.
生成
を開きます。
13 表示されたパスワードをコピーし、
完了
を開きます。
以上でアプリパスワードが取得できました。
パスワードは生成時にのみ表示されます。
忘れてしまった場合は上記手順で再生性をします。