![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35262261/rectangle_large_type_2_0c5682c290ecfa3495f9231f5097ff13.png?width=1200)
【オフライン遊び】ワードセンスが問われる、インパクト重視のコミュニケーション型ゲーム “Hi句ヒット”
『今からHi句をしようよ』「なに?俳句?」『Hi(エイチアイ)って書いてHi句(はいく)っていうゲームだよ、ランダムなお題で即興で俳句を作って答えるゲームさ』ワードセンスを磨きたい!相手の印象に残りたい!そんなあなたへ贈る、即興で俳句を考えて競い合う、ハードでセンスが問われる言葉遊びを考えました!
結構難しいので、こっそり練習してから遊ぶことをおすすめします!
その⓪ ”こんな人にオススメ”
1.人との会話が途切れて無言の空間にいる人。
2.語彙力を少しでもあげたい人。
3.ただただ暇な人。
上記のようなことってちょくちょくありますよね?
自分はよくあります。こんな人にこそ、私たちの考えたゲームで遊んでもらいたと思います。
その① “用意するもの”
お題(ランダム単語ガチャの使用をお勧めします!)・タイマー。これだけ!!あとは己のセンスを信じよ。
その② “遊び方・進行方法”
まず、出題者はお題を選び、お題の名前を含まずに、五・七・五で、それが何なのか説明するような俳句を作ります。(季語は入れなくてもいいです)
次に、俳句を読み、周りの人はそれが何についての俳句なのかを2分以内に答えてください。回答権は一人一つまで、当てた人が次の出題者になり、俳句を考えた人に1ポイントが与えられます。誰も答えられなかった場合は、出題者が適当に指名した人が次の出題者になります。
最後に一番ポイントを持っていた人が優勝!!!
“おわり”
新型コロナが流行している中、多くのお家時間ができた方も多くいられると思います。
暇な時間にでも、家族や友達とこのゲームで楽しくワードセンスを磨いてもらえたらなと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、この記事に相応しいハッシュタグをいくつか設定してください