![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35259504/rectangle_large_type_2_73627e2a1e7aec1b85e34ab7178be7f1.png?width=1200)
[オフライン]コミュ症でも初対面で打ち解けられるゲームをコミュ障が考えてみた
この記事をお読みの皆さんは、初対面で相手と話す際何を話せばいいのかわからなくなるというような事はないでしょうか。
僕はいつも「趣味はありますか?」「アウトドア派?インドア派?」など
合コンのスタート直後のような質問を投げかけるだけの、いかにもコミュ障らしい会話しかできません。
そこで今回、コミュ障の高校生がない頭と経験を振り絞り、初対面でも相手のことを良く知れ、打ち解けられるゲームをご紹介します。
①コミュ障でもわかるゲーム概要
「他己紹介」というゲームをご存知でしょうか?
名前の通り、自分ではなく他人のことを第三者に紹介するゲームです。
ぱっと見コミュ力が必須に見えるゲームですが、手っ取り早く相手のことが知れる上、グループとも打ち解けられる便利なゲームです。
②コミュ障でもわかるゲーム説明
最初にランダムに二人組を作る
二人組(a, b)がお互いに二分間質問しあい、できるだけ情報を掴んでおく
他の人は質問を好きに選び、aにはb の質問を、bにはaに関する質問をそれぞれ10問行う
それぞれの二人組が合計でどれだけ質問に答えられたかを競う
とこんな感じです。是非やってみてください