【オフラインの遊び】小学生にもできる 発言力と発想力を鍛える方法
こんな事ありますよね??
悩み事
授業中に手をあげられない
自分が何が得意なのかわからない…
↑ 森重くん(仮名)
・11歳 148cm 49kg
・好奇心旺盛、ぽっちゃり、かわいい
・授業中手を上げて発言できない
なかなか発言できないっていうのは大人にもいますよね。
アイデアあるのに周りが怖くてどう発言すればいいかわからない…
でも安心してください!!(ジャパネットタ○タ〜)
遊び方
① 「いつ」「どこで」「誰が」「何をした」の4 種類のカードをいくつか作成
② 書いた後は紙を回収してカテゴリーごとにまとめて袋に入れます
③ 誰かが「いつ」「どこで」「誰が」「何をした」から紙を一枚ずつ引いて、文章を完成させる ちぐはぐな文章が出来上がれば面白いアイデアが出て、つじつまの合う完璧な文が完成すればアイデアを出しやすいかも
④ 文章が完成したら「どうしてこんなことが起きたのかな」という アイデアをたくさん紙に書き出してみる
⑤ アイデアをグループ内で発表してこの中で一番いいなという アイデアを決める
⑥ さらにグループで一番面白いアイデアを決める(自分達でリーダーや書記を決める)
ここで一番大事なのは
・相手を貶さない(駄目な例:こんなアイデア出す〇〇は馬鹿だね はっ!)
・他人の意見を否定しない(駄目な例:え?なんでこんなアイデア考えたの意味分からないw)
・相手の話をよく聞く(駄目な例:相手が話しているのに他のことやる)
の三つを常に頭の中に入れておく事が大事です
ニューノーマル×遊び×教育
このゲームをつくった目的
21世紀型スキルを鍛える
→21世紀型スキルとはグローバル社会を生き抜く為のスキル主にコミュニケーション力など
なぜ21世紀型スキルを鍛えるのか?
機械にはできない事をやっていくために自分で考え行動し周りの人と共同して働くために必要だからです。
例えばこういうものがあります
アイデアを発表(コミュニケーション能力)→何故それを考えたか(論理的思考)→他の人のアイデアを聞く(傾聴力)
↑こんな感じの流れが自然とできるようになって欲しいのでこのゲームを考えました
なので遊んでもらえたら幸いです
最後までみていただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?