見出し画像

【移動・歩数計アプリやってみた】専業主婦向けポイ活アプリまとめ

仕事を辞めてから、ドラクエウォークと並行して「歩くだけでポイントが貯まる」と謳っているアプリをいくつか試している。

メジャーなものから最新のものまで10個ほど。
数ヶ月使ってみて、微々たるポイントに見合わないくらいダルいものも、詐欺のようなサイトもあった。
一方で、日常的に電車移動しない人間でもなんとなく貯められるサイトも。

巷に溢れている歩数計ポイ活アプリの表層をさらった程度の検証結果ではあるが、めんどくさがりな自分が「これなら続けてもいいかな」と思ったものをまとめてみた。

ちなみにまとめサイトでは
一日10000〜15000歩/移動距離10km
くらいを基準に、1ヶ月で◯◯円稼げます!
などと書かれているが、自分はそんなに頑張っていない(今気付いたが、これらはむしろ仕事をしていたときにやるべきだったのでは…!)

現在の自分はたまにバイトをする専業主婦。
一日の移動距離は1〜5km。
週3〜4で自転車利用。
歩数は5000〜8000歩。
電車に乗るのは月に2回くらいだ。

そんなまったり生活の主婦がどれだけポイントを貯められたのか。
興味がある方はご覧ください。

それでは結果発表!


移動➕歩数➕その他で貯めやすいアプリ

1.【主婦向け】クラシルリワード

◯貯める手段が豊富
◯トリマより広告動画が短め

手間と報酬のバランスが良く、めんどくさがりでも続けられそうなアプリ。

移動距離・歩数・チラシ閲覧・レシートアップ等
ポイントを貯める手段が他アプリよりたくさんあって、あまり出歩かない人にもおすすめできる。

ゲームやミッション、アンケートなどが面倒な人も、これならなんとなく貯められると思う。

個人的には、対象商品を買ってレシートをアップするとポイントがたくさんもらえるレシチャレが嬉しい。

普段使いの食品や日用品が対象なので、わざわざポイントのために買い物をしなくても「これ昨日買った/今度買おうと思ってた」という感じだ。

指定店舗の場合もある。
わざわざ買うことはないが必要なものが対象だと嬉しい

まさに主婦向けのポイ活アプリ。
通勤のない主婦でも一ヶ月で300円は確実に貯められる。

興味のある方は以下の招待コードご利用ください。5000コイン(50円分)最初につきます。
招待コード:G_48G94P

2.【通勤・通学で電車乗る人向け】トリマ

◯毎日移動する人は貯まる!
△広告動画が長いものが多い

自分の中では、ポイ活アプリとしては貯まるけどめんどくさい、というイメージ。

とにかく動画が長くて面倒。
ながら作業で片手間で再生しているが、他のアプリなら途中で飛ばせる動画を延々と流していて興醒め。

でもこの煩わしさに耐えられるなら1ヶ月で300〜500円は手に入る。
毎日通勤・通学で中・長距離移動する人なら自分の倍は稼げるはず。

出掛ける前に三倍速ボタンを忘れずに押すこと。
あと移動距離が長い人は最初にタンクを買い増しすること。

招待コード:i1XKRkvK7
5000マイルつきます。

この2つは移動・歩数計アプリとしては王道で貯まりやすい。
でも、しょうがないこととはいえバッテリー消費が半端ない

あまり移動しない自分にはクラシルリワードの方が向いているので、きりのいいところでトリマは止めるかもしれない。

お手軽&シンプルなアプリ

1.コークオン

◯1週間放置OK
◯広告動画視聴の必要なし
手間ゼロ!!

まさにチリツモ。
1週間の合計歩数が目標を超えれば1スタンプ。
15スタンプ貯まるとコークオンの自販機のジュースが貰える。
…3ヶ月に一本。

これを馬鹿らしいと思うか、ラッキーと思うかは人それぞれ。
邪魔にはならないので入れておいてもいいかな、という感じではある。

2.Moneywalk

◯広告動画が短い!

こちらはサクサク動作が進む、ストレスが少ないアプリ。
移動距離は関係なく、歩数のみだがこちらも一ヶ月で300円は貯まる。
ただしタップでもらえる歩数ポイントに上限があるので、いっぱい歩く人はちょっと勿体ないかも。

あれ、もしかして自分的にはこれが一番最強なのでは…?

招待コード:CJA97M
※500ポイントつきます。

3.シェアフル

スキマバイトアプリのシェアフルにまさかの歩数計ポイント機能が!知らなかった…
もちろん仕事をしてもポイントが入る。

これも、人によってはかなり稼げそうなアプリだ。
自分はシェアフルでなかなかいいバイトを見つけられないので歩数のみでポイントを貯めているが、1ヶ月で200円は貯まる。
もはや自分の中でシェアフルはポイ活サイトになってしまった。

招待コード:PASGISF
※5000ポイントつきます。

NEW!面白そうなアプリ

えみぅ

2024年10月スタートのNEWアプリ。
たまごっち的な育成ゲーム要素が加わった、可愛らしいアプリ。
日に何度かお世話をする必要がある。

餌がりんごなのかわいい
…え、たまごが卵産むの?

まだ始めたばかりでどれくらいポイントを貯められるかは不明。でも可愛いので一日に何回か様子を見てしまう。
早く大きくならないかなー。

追記:一か月やってみて。
一日7000歩以下の人には不向き

鳥がご機嫌になるのは8000歩以上の感覚。
ご機嫌でないと金のタマゴは生まない。

また、定期的にチェックしないとすぐにタマゴが腐ってしまう(睡眠、仕事などで5時間くらい放置するとひとつはダメになっている)。

頑張ってお世話しているのにガッカリするシーンが多くて嫌になってしまった。
日常的に10000歩くらい歩く人で、頻繁にスマホチェックできる人でないと稼げない。

自分には合わなかったアプリ

moveco-ムブコ

移動距離✖️エコな移動方法でポイントがつく。
が、そもそも自分は移動しないので貯められなかった。
通勤などで電車移動する人向け。

失敗したアプリ

ダイエットBox

歩いて長ーい広告動画を観てポイントに変換して…
基本的には他のアプリと同じ運用。
ただしチリツモ系ということで、なかなか貯まらない。

しかしながらフード系ギフト(ダイエットなのにご褒美がフードなのがなんとも言えない笑)に惹かれて頑張って半年、貯めました。

なのにギフトと交換できない。

調べたところ、同じ状況の人が多数いて口コミには"詐欺"の単語が溢れていた…

サービスの開始当初はちゃんと運営していたようだが、現在は全く機能していないようだ。

だいたい、ポイント交換の際にLINEの友達追加が必要な段階で…??だった。しかも、結局友達追加も出来ず、ポイントはそのまま失われた。

…まぁ、失敗することもあるよね。

まとめ

他にも多数メジャーなアプリがあるが、現在あまり出歩かない主婦の自分に向いていると思ったのは
・クラシルリワード
・Moneywalk
の2つだ。

片手間とはいえ、煩わしい作業時間は発生するので、これから導入を検討している方は、ご自身の生活スタイルに合わせて複数個取り入れ、気に入ったもののみ残すことをおすすめする。



いいなと思ったら応援しよう!