見出し画像

原油価格が影響する銘柄10選

INDEX

シェブロン | CVX
好業績を背景に利益を積極的に株主に還元することが可能なことを示す。

エクソンモービル | XOM
好業績で株主還元を一段と拡充。株価は今年も最高値を更新。

バークシャー・ハサウェイ | BRKB
バフェット氏は石油の未来に強気の見方。オキシデンタル・ペトロリアム株式を大量保有。

出光興産 | 5019
2023年3月期通期の業績予想を下方修正。

ENEOSホールディングス | 5020
原油安の影響で業績が悪化。

ブリヂストン | 5108
原油価格の下落が業績の押し上げにつながると連想させる銘柄の一つ。

三菱商事 | 8058
ドバイ原油価格の1バレル当たり1ドルの下落で年間25億円の減益に。

ヤマトホールディングス | 9064
運送費用低減が業績の押し上げ要因に。

日本郵船 | 9101
原油安がメリットになる銘柄の一つ。

日本航空 | 9201
原油安は燃料サーチャージの下落につながる。

 原油価格の変動が目立っています。
 ロシアのウクライナ侵攻やインフレの高進を受け、2022年3月には、原油市場の指標価格とされるニューヨーク原油先物期近(WTI原油)が1バレル=130ドル台まで上昇しました。しかし、米連邦準備制度理事会(FRB)による、急速で大幅な利上げなどから景気後退の懸念が高まり、今年の3月には1バレル=64ドル台まで下落する場面がありました。
 直近では、主要産油7カ国で作る「OPECプラス」で追加減産が決定し、原油価格が急騰しました。

 今回は、PayPay証券の取り扱い銘柄の中から、原油価格の変動が業績に影響を与えると見られる銘柄を見ていきます。

シェブロン | CVX

 シェブロンは2月28日に行われた投資家向けの説明会で、第2四半期から年175億ドルの自社株買いを実施することを明らかにしています。また、2027年までに年間3%以上とする生産拡大見通しも改めて示しました。
 昨年6月以降、原油価格は大きく下落していますが、好業績を背景に利益を積極的に株主に還元することが可能なことを示しています。

エクソンモービル | XOM

 エクソンモービルは昨年12月、2024年までの3年間で500億ドルの自社株買いを実施すると発表するなど、好業績を背景に株主還元を一段と拡充しています。
 また、今後の収益に大きく貢献すると想定されている低炭素事業への投資も積極的で、昨年6月以降の原油価格の下落に反して、エクソンモービルの株価は上昇傾向にあり、今年に入っても最高値を更新しています。

バークシャー・ハサウェイ | BRKB

 昨年来の原油価格の下落に合わせ、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイは、米石油・ガス大手のオキシデンタル・ペトロリアムの株式を購入する動きを活発化させています。
 バフェット氏は石油の未来に強気の見方を持っており、3月に入ってからのオキシデンタルの株式の購入数は約1,736万株(3月27日時点)に上ります。

出光興産 | 5019

 石油元売り大手の出光興産は、2月に足元の原油価格の下落から2022年10月以降で90ドルとしていた原油価格(ドバイ原油)の前提を23年1月以降で80ドルに見直しています。
 それに伴い、2023年3月期通期の業績予想を下方修正し、純利益は前期比でそれまでの想定を超える落ち込みになるとの見通しが示されています。

ENEOSホールディングス | 5020

 石油元売り大手のENEOSホールディングスは、原油安の影響で業績が悪化しています。
 2022年4-12月期では、原油価格の下落に伴う原油在庫の評価益の減少や販売マージン悪化のタイムラグにより、純利益が前年同期比で約71%減少しました。
 ENEOSホールディングスは原油安から2023年3月期通期の業績見通しも下方修正しており、純利益が前期から79.34%減少すると予想しています。

ブリヂストン | 5108

 ブリヂストンは、原油価格の下落が業績の押し上げにつながると連想させる銘柄の一つです。原油安は原材料費の低減やガソリン価格の下落を通したタイヤ需要の拡大などを期待させます。
 足元の業績は好調で、昨年の原材料価格の高騰は値上げと販売拡大でカバーし、2022年通期の売上収益はブリヂストン初となる4兆円超を記録しています。

三菱商事 | 8058

 総合商社大手の三菱商事は、原油安が業績の押し下げにつながると連想される銘柄の1つです。
 三菱商事は天然ガス・石油の開発・生産事業、液化天然ガス(LNG)事業を行っており、LNG価格の多くは原油価格にリンクしています。
 原油価格の下落はそれらの事業の利益の減少につながる傾向があります。同社の試算によると、ドバイ原油価格1バレル当たり1ドルの下落で年間25億円の減益になります。

ヤマトホールディングス | 9064

 ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスは、原油価格の下落が燃料価格の下落につながると、運送費用が低減するため、業績の押し上げ要因となります。
 2023年3月期の通期業績見通しは、当期純利益が前期比20%減の450億円と厳しい見通しですが、4月3日から宅急便などの運賃改定を行うため、値上げによる利益拡大が見込まれています。

日本郵船 | 9101

 海運大手の日本郵船は、原油安がメリットになる銘柄の1つです。
 原油価格の下落は燃料費の減少につながり、コストを押し下げ、業績を押し上げる方向に働きます。
 日本郵船は2023年1-3月期の経常利益に対する燃料油価格の影響について、1メトリックトン当たり10ドルの下落で約1.2億円の増益になると試算しています。

日本航空 | 9201

 日本航空は、大量の燃料を消費するため、原油価格の下落は業績アップにつながります。
 また、燃油価格や為替の影響で燃料サーチャージ(日本航空では燃油特別付加運賃の名称)は上下する仕組みで、原油安は燃料サーチャージの下落につながるなど、利用者にとってメリットとなるため、国際線需要の増加への期待感を高めます。

記事作成日:2023年4月3日

 本資料のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項を、以下に記載いたしました。
ライター:佐藤 隆司(プロフィールはこちら

PayPay証券アプリのログインはこちら
PayPay証券アプリのログインはこちら
PayPay証券アプリダウンロードはこちら

金融商品取引法に基づく表示事項
●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター

●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。

PayPay証券株式会社
https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号