娘と話してふと思う、丁寧に生きよう、と。
娘と話したことを思い出していて、
ふと、思いました。
「丁寧に生きよう」と。
先日、友だちとランチをしていた時に
「丁寧に生きているよね~」
という言葉をもらいました。
毎日がドタバタで、
うっかりしたり、
感情にゆさぶられたりの日々だから、
全く自覚がないけれど、
その言葉で、ふわっと
嬉しい気持ちになったのを思い出しました。
そして、娘の悩みを聞いていて、
何ができるかな?と感じたとき、
意思をもって
「丁寧に生きよう」と感じました。
無意識ではなく、感じながら。
丁寧に、と言う意味は、
「心をこめる」ことがひとつだと
感じています。
何気なくしていた会話も
笑顔をより意識したり、
動作に気持ちをのせてみたり、
「ありがとう」を唱えながら
いろんなことをやっていこうと
改めて感じました。
毎日の生活のなかで、
ひとつひとつを丁寧にすることが、
自分にも家族にも人にも
丁寧なこころで接していくことに
繋がると信じて♡
無意識を意識化して
そして、いつか、
無意識の習慣化になるまで
ひとつひとつを丁寧にやっていこう。
自分に対する扱い方が
全てを決めるそうなので、
「感謝」と「楽しさ」を
自分に向けても発していこうと感じます。
そうすることで、
自然と娘にも届くような気がするので
ひとつひとつやっていきます。
まずは、トイレ掃除から。
今からやってきます♡
ありがとう♡
おかげさま♡
ありがとう♡