見出し画像

2022年1月1日 正式オープン #パクチー銀行

すでに不定期でプレオープンはしているけれど、
リアル店舗としてJR内房線保田駅前にできた
パクチー銀行(SOTOCHIKU & 89 unLtd.)は、
2022年1月1日を正式なオープン日とすることに決めました。

パクチー銀行の発表をしたのが2007年1月1日で、
この日で15周年となります。
パクチー銀行を創設し、頭取となったその日、
自分が世界初のパクチー料理専門店をつくることになるとか、
パクチーブームの火付け役と言われるようになるなんて、
想像もしていませんでした。

パクチーハウス東京を無店舗展開にする前、
つまり、まだ店舗でパクチーハウスをやっていた頃、
3大パーティというのがありました。
・パクチーの日(8月9日)
・周年(11月20日)
・僕の誕生日(3月10日)
これらの節目を盛大に祝っていました。
大パーティをしていました。

人数が多ければ多いほどいいという価値観は捨てました。
無店舗展開のパクチーハウスは15人以下でと決めているし、
集客に悩んでいる人へのアドバイスとして、
参加者が少ないほど密度は濃くなると伝えています。
毎年20〜50回のパーティをしていた僕の結論です。

1月1日をオープン日にすることで、
周年の日は毎年定休日。
僕が決めて派手にスペシャルな一日をつくるのではなく、
たまたまいる人が交じり合って、
常にスペシャルな日をつくるのです。

2022年1月1日、保田駅前のパクチー銀行がオープン。
来ても誰もいないですよ。
では、よろしくお願いします。


パクチー銀行
頭取 佐谷恭

いいなと思ったら応援しよう!

paxi
パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。