![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82719229/rectangle_large_type_2_502b29186224481b81a3ec95785ab184.jpeg?width=1200)
「魅惑の心理」マガジンvol.164(求められる人になろう)
今回の「魅惑の心理」マガジンでは、心理学の効果を紹介したり何かの行動の背景を探るような話ではなく、もう少し啓発的な要素の話をしたいと思います。啓発なんていうとちょっと難しかったり、何か偉そうな感じですが、そんな堅苦しい話ではありません。「自分のためになるかも」ぐらいの話です。いや、ためにならなくても、なんとか利用しましよう。今日はそんな話です。どうぞ最後までお付き合いください。
2022年の7月に私はコロナに感染してしまいました。この原稿を書いているときも自宅療養中です。丁度、世の中は第7波がやってきたところで、なんとか1波〜6波までを無感染ですり抜けられたので、今回も気をつけながらうまくやり過ごそうと思っていた矢先の出来事でした。発熱のみではありますが、発熱外来で即日「残念ですがコロナです」と医師から説明を受けました。それも院内の個室にひとり内線電話がかかってくるというところが、なんともコロナ対応らしくて、そのうちこれはみんな機械になってしまうんだろうなー。そして、いつの日か銀河鉄道999みたいな人まで機械の世界になるのだろうと感じた次第です。
ここから先は
2,002字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7195623/profile_34dc073ea920eab3ef629a9fc45d9293.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学など教科書やネットに載っていないような希少な情報、オープンスペースではなかな話ができない業界の裏話もお届けしていくつもりです。
ポーポー「魅惑の心理」マガジン
¥500 / 月
心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学を雑談のような話を軽いお話にしてお届けします。心理学に興味がある人、心理を使って何かに活か…
いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。