見出し画像

色とイメージ・理論的配色セミナー(基礎)セミナー動画

色彩心理の知識で重要な項目に色の持つ「イメージ」があります。イメージは様々な現場で色の提案をするときに非常に使えます。生きた色彩心理を使うためには、イメージをマスターすることが大事です。このイメージをマスターすることの基礎としてイメージとは何かを理解すること、単色のイメージ、配色の作り方を論理的にとらえて組み立てていく色とイメージ・配色論の基礎セミナーを動画にしてあります。

リアルなセミナーを通して色彩心理のスペシャリストを育成する計画の「色彩心理マスターへの道」、オンライン用に細分化してコンパクトに組み直していますが、今回のセミナーは「5」の前半部分に相当します。

スクリーンショット 2021-04-25 11.03.25

[目次]
1. 色とイメージ(イメージとは・単色のイメージ)
2. 配色とイメージ(配色イメージの考え方と基礎)
3. イメージの活用(どんな場所でイメージは活用されているのか)

今回の「色とイメージ・理論的配色セミナー(基礎)」では、色が持つイメージとそのイメージを組み合わせて作る配色論について説明をしていきたいと思います。 色同士を「合う」「合わない」でとらえることをせず、配色のイメージを丸暗記するのではなく、色を重ねるとどんなイメージに変化していくのかを論理的な考え方で説明しています。

スクリーンショット 2021-04-25 11.23.07

色はとても自由な存在です。感じ方も人それぞれです。そうした人の認知メカニズムを受けて、色の自由度を尊重して配色を作っていきます。色に対して「自分はセンスないから」と感覚的に不安な人はとても向いているセミナーです。

そして色のイメージはどのような場所で応用されているかを説明し、色彩心理を仕事に活用する具体的な形を目標にできるようにしていきたいと思います。色彩研究会マガジン購読者の方は無料でご視聴いただけます。動画は2021年4月21日(土)におこないましたオンラインセミナーの動画を一部編集してまとめています。

ここから先は

53字 / 1ファイル
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。