見出し画像

色の心理効果講座(色彩心理中級)セミナー動画

 基礎的な色彩心理効果は過去のセミナーや書籍「決定版 色彩心理図鑑」に収録していますが、世の中には複雑で難解な色彩心理効果がいくつもあります。そこで、本講座では、より複雑な心理効果の話をしていきたいと思います。参加していただける方は「決定版 色彩心理図鑑」1章を読んでから参加いただけるとより理解が深まると思います。

たとえば色によって心理効果が多くあるものと、少ないものがあります。赤は豊富な効果がある色の人です。遠くから目立ったり、強く反応する色です。ただし、強い色であるがゆえにマイナスに働くこともあります。使い方を間違えると必ずしもより良い効果が使えません。「決定版 色彩心理図鑑」のさらに少し先にある色彩心理の知識をご紹介していきたいと思います。色は複雑で面白いものです。複雑だから面白い。そんな色の秘密についてご紹介したします。

日時: 2022年6月5日(日)10:30〜12:00

オンラインによる顔出しなしのセミナーで、当日にご覧いただけない方のためにアーカイブ動画を残します。お時間があるときにご覧ください。


ここから先は

0字 / 1ファイル
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。