![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104935476/rectangle_large_type_2_95d033167a8b20d45ee6ba07fcd00e3f.png?width=1200)
「魅惑の心理」マガジンvol.196(人のことを知りたがる、自分のことを話したくない心理)
自分のことは、なかなか話してくれないのに、他人のことを細かく聞きたがる人がいます。他人のことを心配しているわけでもなさそうで、ひたすら質問を続けてきます。こういう人は誰かと誰かの会話などにも割り込みがちです。
「それどこで買ったの?」
「ご家族は何人?」
「ご両親はどちらに?」
「結婚されているの?」
「お子さんは?ご兄弟は?」
といった内容から
「 Bさんは嫌われているの?」
「 Cさんの旦那さんは?」
といった同僚や周りの人の質問をしまくる。
こんな人、職場や周りにいませんか?
単に好奇心が旺盛なのか、何か腹心があるのか、ここにはどんな心理が隠されているのでしょう。今回の「魅惑の心理」マガジンは、そんな人のことを知りたがる、自分のことを話したくない人の心理と対処法について話をしたいと思います。
○人のことを知りたがる、自分のことを話したくない人の心理
・心に不安があると人のことを知りたくなる
最初に考えられるのは「不安」です。いろいろなものを「知りたい」という好奇心いうよりは、「知って安心したい」と考える人が多くいます。
ここから先は
2,152字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7195623/profile_34dc073ea920eab3ef629a9fc45d9293.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学など教科書やネットに載っていないような希少な情報、オープンスペースではなかな話ができない業界の裏話もお届けしていくつもりです。
ポーポー「魅惑の心理」マガジン
¥500 / 月
心理に関わるトピック、最新心理傾向、SNS心理学を雑談のような話を軽いお話にしてお届けします。心理学に興味がある人、心理を使って何かに活か…
いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。