2. 重量感覚を変える 〜B.感覚・判断に影響を与える効果〜
色はものの重さの感覚にも影響を与えます。たとえば黒や紺などの濃い色は重たく感じ、白やパステルのような薄く明るい色は軽い感じがします。色と重さのある実験では白の重さを1とすると黄色はおよそ1・1倍、黄緑は1・3倍、水色は1・5倍、赤は1・7倍、黒は1・8倍も重く感じたといいます。この実験は色彩心理を日本に広めた故野村順一先生の書籍でも紹介されています。ただし、このデータは古いものなので、実際にそうか調べてみたいところです。また1kgと10kgでは感じ方の印象も異なると考えられます。
ここから先は
786字
/
3画像
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。
「ポーポー色彩心理マガジン」は
[学んで解決・学んで広げる]
[参加して解決・参加して広げる]
[仲間を作って解決・仲間を作って広げる]
[相談して問題解決・相談して可能性を広げよう]
といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。
ポーポー色彩研究会
¥2,000 / 月
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…
いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。