
架空球団ペナント_極亜久やんきーズ(2024年度)
野手、投手陣が噛み合い、リーグ優勝、日本一を勝ち取る。

【攻撃力】
・打率、安打数、本塁打、得点、出塁率という主要打撃部門をリーグ1位を記録しており、リーグNo.1と言ってもいい打線を形成。
◎獲得タイトル
日本シリーズMVP:堀田 昌人(打率.474、3本塁打、8打点)*初受賞
首位打者:西方 忠晴(.326)*初受賞
最高出塁率:エイハブ・クレイグ(.393)*初受賞
◎ベストナイン
投手:丸山 義朗(78票)*初選出
捕手:半澤 政隆(87票)*2年連続2回目
外野手:堀田 昌人(241票)*2年連続2回目

【守備力】
・投手成績を見ても先発、リリーフ共にリーグNo.1の防御率を記録しており、こちらもリーグNo.1投手陣といっていい。
◎獲得タイトル
最優秀防御率:丸山 義朗(2.60)*初受賞
◎ゴールデングラブ賞
投手:三角 尚将(87票)*初選出
外野手:堀田 昌人(210票)*初選出

◎オールスター出場選手
先発投手:丸山 義朗(ファン投票2位)*初選出
中継ぎ投手:飯岡 秀一(ファン投票1位)*2年連続2回目
抑え投手:安藤 優輝(監督推薦)*2年連続2回目
一塁手:エイハブ・クレイグ(ファン投票2位)*2年連続2回目
外野手:堀田 昌人(ファン投票1位)*初選出
【守備位置別】
<捕手>
・125試合に出場した半澤が核。今季は打率.272、19本塁打、71打点、OPS.801を記録。打てる捕手として活躍した。
・控えの髙谷もレギュラークラスの選手。今季は59試合の出場に留まったが、打率.282、2本塁打、15打点と高い打撃力を見せた。
<一塁手>
・3番のクレイグが141試合に出場。打率.299、39本塁打、95打点、OPS.969と高い成績を記録。出塁率.393はリーグ1位であり、最多出塁率のタイトルを獲得した。
・控えの黒岩も84試合に出場し、打率.293、2本塁打、25打点、OPS.733を記録。得点圏打率.371とチャンスの場面で活躍が見られた。
<二塁手>
・主に起用されたのは梅谷。117試合に出場し、打率.245、11本塁打、47打点、16盗塁、OPS.656を記録。スピード感のある野球が魅力。
<三塁手>
・柴野が116試合に出場。打率.263、17本塁打、39打点、OPS.806と高い打撃力を見せた。柴野は衰えも見られているが、控えの鶴田は1軍でいい成績を残せていない。今季クロムウェルを獲得しており、競争させる見込み。
<遊撃手>
・小山は指名打者として起用。119試合に出場し、打率.258、35本塁打、90打点、OPS.892を記録。守備ではもう遊撃手を守れる力はないが、打撃では主砲として、チームの顔として十分な働きを見せた。
・遊撃手のポジションは昨季から引き続き、市橋を起用。115試合に出場し、打率.264、21本塁打、62打点、OPS.783を記録。強打のショートとして活躍した。来季は規定打席到達したい。
<外野手>
・昨季同様、センターには堀田、レフトには寺村を主に起用した。堀田は今季130試合に出場し、打率.285、37本塁打、101打点、16盗塁、OPS.936を記録。今季は下位打線を打ち、ランナーを返す役割を果たした。寺村は今季、143試合に出場。打率.304、7本塁打、62打点、OPS.778を記録。2年連続打率3割を達成した。
・ライトには昨季スタメンとして起用した市田が打撃不振のため、スタメン落ち。代役としては控えだった西方を起用。西方は135試合に出場し、打率.326、10本塁打、57打点、OPS.811を記録し、首位打者のタイトルを獲得。1番打者としてチームを牽引した。

<先発投手>
・規定投球回を投げたのは松谷、丸山、三角、阿久根の4選手。いずれもどこのチームでもエースを任せられる選手で今季は二桁勝利カルテットを結成。松谷は24試合に登板し、防御率4.07、11勝8敗、QS率63%を記録。奪三振率8.36と高く、キレのあるストレートと変化球のコンビネーションが素晴らしい。若手の丸山は22試合に登板し、防御率2.60、14勝4敗、QS率77%、HQS率59%を記録し、最優秀防御率のタイトルを獲得した。三角は20試合に登板し、防御率2.84、10勝7敗、QS率75%、HQS率60%を記録。先発の中で一番安定感があり、頼れる男。阿久根は昨季シーズン途中から先発ローテーションに起用された若手投手。今季は20試合に登板し、防御率3.25、11勝3敗、QS率70%、HQS率40%を記録する等シーズンを完走した。
・ベテランの溝田、クインシーが共に13試合に登板。溝田は防御率3.30、5勝4敗、QS率69%を記録。先発としてまだまだ十分な力を有していることを見せた。クインシーも防御率4.43、5勝を挙げた。
<リリーフ>
・抑えは安藤を起用。50試合に登板し、防御率2.44、3勝1敗、33S、11HPを記録。衰えも見られており、今後の起用には気を付ける必要あり。
・セットアッパーは昨季に続き飯岡を起用。59試合に登板し、防御率1.56、6勝3敗、2S、45HPを記録。例年通り安定感抜群で、チームの危機をいくつも救った。
・ビハインド中心の登板であったが、小松崎は終始安定した投球を見せた。37試合に登板し、防御率1.91、3勝1敗、4HPを記録。住友も19試合に登板し、防御率2.86、2勝0敗、1S、3HPを記録。安定した投球を披露した。

【プロスペクトランキング10】
・トッププロスぺクトは昨年ドラフト1位の別所。昨季はトッププロスペクトに宇田川がいながら、ドラフト1位で別所を指名。同じ守備型の選手ながら、別所はリード面を評価が高く、投手陣からの評価も高い。
・2位は捕手の宇田川。トッププロスペクトは別所に譲ったが、捕手としての能力はこちらも高い。
・3位はキレのあるシンカーが武器の北野。先発陣の層が厚く、なかなか1軍における起用に至らないが、来季は期待したい。
・4位はリリーフ右腕の荻原。スタミナが向上し、ロングリリーフから、先発まで投げられそうな投手。なかなか1軍で結果が出ないが、制球、変化球共にスペックは高く、結果が出ることを期待したい。
・5位は海外留学を経験した眞下。留学したことにより、制球が大幅に向上。変化球も変化量が増え、今季は1軍で安定した投球を見せた。中継ぎ層の薄いチームであり、来季はシーズンをフルで帯同したい。
・6位は昨季ドラフト4位の高木。社会人卒の右腕は今季早くも1軍を経験。3試合に登板し、防御率3.00と通用した。
・7位はこちらも昨年ドラフト2位の高城。手薄なセカンドのポジションでもあり、1軍で25試合に出場した。打撃守備共に課題を残したが、自慢の足では3盗塁を記録するなど、機動力は魅力。
・8位は外野の梶谷。若手に少ない長距離砲。大味な面が目立つがロマンがあり大きく育てたい。


【自由契約】
以下9名を自由契約とした。
・蛭川 憲之(捕・一)34歳(*7年)
チームを支える中堅捕手。1軍での試合出場経験は少ないが、2軍での若手の捕手の指導役にもなり、貢献度は高かった。
・川口 雄祐(二・游)29歳(*5年)
守備に定評がある二塁手。積極的な守備を見せる等、魅力のある選手であったが、打撃面に成長が見られず、自由契約となった。
・楠城 将俊(三・游・二)28歳(*6年)
高い走力を生かし、内野ならどこでも守れる選手。川口同様打撃面及び守備面も向上が見られず、自由契約となった。
・ベン・クインシー(投)36歳
抜群の制球に多彩な変化球を駆使し、打者を抑える投手。日本に来て3年目にやんきーズに移籍し、移籍2年目で防御率2.76、12勝7敗を記録した。以降先発ローテーションを守ってきた投手で、貢献度は高かった。
*通算成績(12年):1,338回、防御率3.54、74勝75敗、0S、0HP、945奪三振
・川中 奨志(投)32歳(*11年)
カイザースで10年間で1軍登板はたったの2回のみ。出場機会に恵まれず、自由契約となったところをやんきーズが拾う形で、1シーズン先発として起用されるも、結果を残せず、自由契約となった。
・シャーロー・ハント(投)32歳
リリーフの補強のため、獲得した助っ人。多彩な変化球を有しており期待されたが、結果を残せず、1年でリリースとなった。
・大胡 明夫(投)29歳
全盛期は160㎞/hに到達したストレートを武器とした中継ぎ投手。キャットハンズから2023年のシーズン途中にトレードで獲得するも、活することはできなかった。
*通算成績(7年):155回、防御率5.60、10勝7敗、2S、26HP、117奪三振
・藤﨑 義紀(投)28歳 ⇒ ジャジメント・ナマーズ
・オズボーン・バンドン(投)28歳
リリーフの補強のため、シーズン途中に獲得した助っ人。4試合に登板し、失点はなしとまずまずな成績を残したが、MLB挑戦の意志は固く、再契約とはならなかった。
以下1名を自由契約選手から採用した。
・福川 将也(投)27歳 ⇐ ドリル・モグラーズ


【FA移籍】
・エイハブ・クレイグ(一)32歳(*Aランク)⇒ 頑張パワフルズ
※今福 忠晴(投)24歳 ⇐ 極亜久やんきーズ(人的補償)
・打撃の中心を担っていたクレイグがFA宣言。引き留めを試みるも、パワフルズに流出することとなった。クレイグの穴はそう簡単に埋まるものではない。代役として新外国人を獲得予定であるが、昨季シーズン途中に獲得したクロムウェル、一塁の控えとして好成績を残している黒岩もおり、最小限の被害で抑えることはできそう。
・人的補償としては若手有望株の今福を獲得。制球力が高い右腕であり、変化球を磨けば、ローテーション入りも期待できる。
【ドラフト】
×1位:浜田 直隆(投)大卒(大学No.1左腕/全日本選手権大会準優勝)
○1位:芹田 龍司(投)大卒(東北のドクターK)
2位:若林 公太(二)社会人
3位:前川 亮平(投)高卒(東海のドクターK)
4位:堀井 嘉幸(投)大卒(浪速のドクターK/全日本選手権大会ベスト4)
5位:白濱 哲幸(外)高卒(北陸の走り屋)
・先発の補強のため、大学No.1左腕の浜田を1位指名したが、抽選の末、落選した。外れ1位としてはこちらも大卒で実戦型の芹田を指名するも、こちらも重複したが、抽選により獲得した。カットボールがウリの右腕でSFFとのコンビネーションで打者を打ち取る。
・2位は補強ポイントである二塁手に社会人の若林を指名。すでに27歳でオールドルーキーであるが類まれない俊足を持つ選手。昨季指名した高城とタイプが被っており、球団としてなんとかしたいという想いが伝わってくる。
・3位は高卒右腕の前川を指名。落差のあるシンカーを武器に緩急を生かした投球を見せる投手。リリーフ起用すると面白い。
・4位は大卒右腕の堀井を指名。全日本選手権大会でも活躍したリリーフ型の投手で即戦力として期待される。球持ちがよく、ストライクゾーンをワイドに広く使う投手。
・5位は高卒外野手の白濱を指名。身体能力の高いアスリート型の外野手とみており、将来性に期待したい。


【ユース昇格枠】
以下1名をユースから採用した。
・番堂 長児(三・一)高卒

【検索用ワード】
パワフルプロ野球、パワプロ、オーペナ、架空球団