見出し画像

モチベーション維持のコツ

あなたは、自分のモチベーションが上がる・下がる要因をしっかりと言語化できていますでしょうか?

モチベーションの変化に着目してみると、
・上がるときは、「何か」が明確になっているとき
・下がるときは、今やっている行動と「何か」が結び付いていないとき
なのです。

これを理解していると、改善の仕方がわかり、何かをやるための行動やモチベーションは下がりづらくなる。

では、その「何か」とはなにを指しているのか。
それは、「目的」です。

モチベーションは目的が明確であれば下がりづらく、むしろ勝手にモチベーションは上がってくるものです。
あなたも自分が好きなものを思い出してみると、そこには「やりたい」(want)の感情があるから、勝手にモチベーションが上がってのではないでしょうか。

つまり、モチベーションは、"want"があるから上がるのであり、それは目的が源泉にあるからなのです。

逆をいうと、モチベーションが下がっているのは、自分のやりたいことと、目的が結び付いていないということになります。
「これは何の意味があるのだろうか?」
「これは自分の人生にとって、どんなメリットがあるのだろうか?」
この迷いや不安がモチベーションを上げづらくしています。

だからこそ、モチベーションが下がっているときは、目的を振り返り、
何のためにやっているのか」を思い出し、改善していくことが重要です。

・稼ぎたい
・仲間とワイワイしたい
・新しいことにチャレンジしたい
・地域活性に貢献したい
・家族との時間を大切にしたい
などなど、、

あなたの目的は、"want"と必ず結び付いており、逆に望んでいないことは、あなたにとっての「的」にはならないのです。

目的と合致した行動ができているときの自分は、自己肯定感が高くなります。自分との約束がしっかりと守れている状態であり、自分のことが好きになります。それが自信になり、様々なチャレンジに結び付きます。

ぜひ、「何のために」を何度も振り返りながら行動してみましょう。
もし目の前にある目的がズレているなと感じる場合は、モチベーションが下がる一方ですので、それはやらない方がいいのです。

いいなと思ったら応援しよう!