見出し画像

インテリアコーディネーター試験/当日の流れや会場の雰囲気

※当記事はInterior Coordinator Salon代表 「Paul」のラジオ台本となっています。該当のラジオはこちらです。

当チャンネルでは、独学でインテリアコーディネーターを目指される方に有益な情報をお届けしたり、現役ICである私自身の経験を基にお話をさせて頂いています。

◾️テーマ

インテリアコーディネーター試験 / 当日の流れや会場の雰囲気について


まずは、会場の最寄駅に着くと、おしゃれな方々が多いので、「この人はICの受験者だな・・・」と言うのが解ります。

そして、先日の放送でもお話ししましたが、駅からバスを利用しなければいけない会場の場合は、バス停が大変混雑するので、時間の余裕をもって行動してください。

◾️試験会場に着いてから

まずは試験会場の入り口ではインテリア関連のスクールの方々がティッシュや、直前予想問題を配っておられます。数問しか載っていませんが、自分の力試しでやっておくといいかもしれません。

◾️試験会場の中に入ってからのこと

まずは、自分が受験する部屋と座席を確認しましょう。

大都市の会場では複数の部屋で試験があり、また、だだっ広い部屋なので席を探すのも少し大変です・・・

なので、自分の座席は受験番号とリンクしていますから、まずは確認をしておいてください。


◾️試験までの時間の使い方

試験までの時間は自由に過ごすことができます。

試験も長時間のものなので、軽食など摂っておくのもいいかと思います。

ちなみに、私は建物内は受験者が多くてうるさかったので、外に出て(大学キャンパスの敷地内)軽食を摂りながら勉強をしていましたね。


◾️注意点

受験者は女性が多いので、女子トイレは常に大変混雑しています。
なので、コーヒーとか緑茶とか利尿効果のある飲食は控えた方がいいかと思います。ちなみに、男性トイレはガラガラなので、男性受験者はご安心ください。


◾️試験後

試験はある一定の時間が経過した後は、早期退出が可能です。

1次試験は時間が足りないと言うことはほとんど無いかと思いますので、
早く解き終えて、見直しもされたら、早期退出するのもいいかもしれません。

と言うのも、先日の放送でもお伝えしましたが、バス停が大混雑するからですね。

特に1次試験は受験者もすごい人数なので、早く退出ができるならその方が理想かもしれません。

ちなみに、私は車で行っていたので、この点は余裕でした。


◾️まとめ

今回の放送のまとめです

・バスを使わなくてはいけない会場→時間には注意してください。
・会場の女子トイレは行列ができる→コーヒーや緑茶などは避ける
・試験開始までは自由に過ごせる
・試験は一定時間が経過後、早期退出も可能

試験ではなんとも言えないプレッシャーを感じるかと思いますが、他人は関係ありませんので、自分が75点を取る!という目標をもって頑張ってみてください。

今回は以上です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?