見出し画像

日々の暮らしに少しの習慣化をミックスしてみよう

※当記事はInterior Coordinator Salon代表 「Paul」のラジオ台本となっています。該当のラジオはこちらです。

当チャンネルでは、独学でインテリアコーディネーターを目指される方に有益な情報をお届けしたり、現役ICである私自身の経験を基にお話をさせて頂いています。


◾️テーマ

「日々の暮らしに少しの習慣化をミックスしてみよう」

最近は、試験に関することがほとんどだったので、今回は試験の事というよりかは、少し緩い感じのトークをしていきたいと思います。


◾️最近の私のルーティン

朝起きて→ゴミ捨て→ラジオ収録→朝食→コーヒーを持って書斎にこもって仕事→昼食→仕事→コーヒータイム→仕事→17時半頃〜ウォーキング→晩御飯→自由

私はギターの講師もしているので、レッスンが入っている日はこうはいかないのですが、そうでない日はこのルーティンで過ごしています。

そして、ウォーキングの時間はボイシー(ラジオ)などで音声学習をしています。

最近は陽が長くなったので、この夕方のウォーキング時間が最高に気持ちいいんですよね。


✔︎ 今回のテーマでもあるのですが、ルーティンをつくるのがオススメです

例えば、現在受験を控えている方を例にしますが、短い時間でもいいのでルーティンをつくるのがオススメです。例えば、寝る前は疲れていても教本を読んでみようとか、朝は1時間の散歩する時間を設けるようにして、近くの公園で教本を読んでみようとか。

朝は寒いかもしれませんが、今の時期は夕方がとても気持ちいいので、定時で上がれる人であれば、帰宅するときに外で少しの時間読書をするとか、カフェで勉強をするのもオススメです。

自分が「この行動をすると気持ちいい。とか、この場所が好き、このカフェに行くと落ち着くとか」ポジティブな条件を設けて、そこに学習をプラスするとストレスなく取り組めるかもしれません。


◾️一旦波に乗ってしまうと

習慣が身につくと、逆にそのルーティン通りいかないことがストレスになる位、日常に溶け込みます。

私のこのラジオもそうですが、毎朝録る習慣として定着しているので、仕事の関係でそれが出来ない日は結構モヤモヤします。

結論、学生さんも含めて「きちんと習慣化」をできる人というのは、社会に出ても強いと思います。

今はインテリアの勉強かもしれませんが、自分の好きなこと、極めていきたいことをとことん追求できる人というのは、きっと誰に言われるでもなく、これから先も勉強をしていくと思うんですよね。

なので、学習習慣がある人と、そうでない人とでは、数年後にはいろんな意味で差が開くのではないかと思います。

なので、インテリアの勉強に限らず、「継続を続けていくと、いつかそれがあなたの力」となって返ってくると信じて、今をコツコツと頑張っていきましょう。

少なくとも、私自身はずっと専門職をしているので、そこそこそういう方たちを見てきていますし、自分自身も好きなことをとことんやってきた人間なので、やった分のリターンは何割かは得れたと思っています。


◾️まとめ

今回はルーティン、習慣化の大切さについてを話してきました。インテリアの試験を受ける方は特に、この試験は勉強しなければ合格できないのは承知だと思いますので、少しでも心が動いて「習慣化」が身について頂ければ幸いです」

それでは、今日も1日1時間を目標に勉強していきましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?