サウナ紹介vol.32 おふろcafe utatane
皆さんこんにちは!こんばんは!
32本目のサウナ紹介は埼玉県にある「おふろcafe utatane」です!
実は私はまだ行ったことがないんですがこの記事を書くにあたって色々調べてるうちにめちゃくちゃ行きたくなってしまいました!
今度絶対に行きます~!!
■ おふろcafe utataneとは
おふろcafe utataneは、埼玉県さいたま市にある宿泊も可能な温浴施設です。
温浴施設ではありますが、温泉やサウナだけでなく、ご飯を食べたり、本を読んだり、友達と語り合ったり、お泊りしたりと、できることでいうと完全に温浴施設をこえています。
■おふろcafe utataneのおすすめポイント
■女性にも大人気!3種類のサウナを楽しめる!
・イズネスサウナ
utataneのメインサウナです。METOS製の大型Isnessを使用しており、男性側は92度程度で毎時00分にオートロウリュあり。なかなか熱い。女性側は80度ほどとあまり高くはないが、毎時30分のオートロウリュによって極熱の空間に変貌する。
・サウナコタ
埼玉県で初の常設でセルフロウリュができるサウナ。
二階建ての小屋のような形になっており座面は2階部分に位置しています。
温度は80~85度程度で、定員は6名ほどだがアロマオイルを使ったセルフロウリュが可能なため、時間をかけて身体を熱くすることができます。
・バレルサウナ
温度は80度ほどであまり高くはないが、事前完全予約制の貸し切り利用が可能で、もちろんセルフロウリュも可能です。
またセラピストによるハーバルサウナトリートメントの利用も可能で、ウィスキングや手もみオイルトリートメントを組み合わせたutatane 独自のプログラムとなっています。
■水風呂、外気浴も、もちろんいい!
utataneの良さはサウナだけにとどまりません。
サウナーがサウナよりも目を光らせる水風呂と外気浴も非常に気持ち良いものとなっています。
水風呂は男性側が16度ほど、女性側が14度ほどとなっています。(サウナイキタイより)
女性側の方が温度が低い水風呂って珍しいですよね…
外気浴スペースも完備しており、フルフラット可能なととのいイスもそろえています。
内気浴もできる仕様のため、冬の季節などは内気浴でととのうなんていうのもいいですね。
■読書をしたり、作業をしたり、ご飯を食べたり、サウナ後も楽しめるコンテンツが盛りだくさん
おふろcafeという名前は伊達じゃないです。
温泉やサウナだけじゃなく、読書をしたり、PCで作業をしたり、ご飯を食べたり、お友達と喋りながらコーヒーやお酒を飲んだり、しかも宿泊もできちゃうんです。
もうここは本当に住める施設です。。。
■おふろcafe utatane 料金
〈フリータイム料金〉
平日:大人1,400円/会員1,200円
土日:大人1,600円/会員1,400円
深夜追加料金は一律(AM2:00以降)950円
〈時間制コース料金〉
平日:60分 大人550円
90分 大人750円
120分 大人950円
土日:60分 大人650円
90分 大人850円
120分 大人1,050円
〈朝風呂コース料金〉
平日:大人550円
土日:大人650円
■アクセス
住所:埼玉県 さいたま市 北区大成町4-179-3
・埼玉新都市交通「ニューシャトル」 鉄道博物館駅(大成駅)より線路沿いを北に向かって徒歩約10分
・国道17号線「大成橋南側」信号すぐ首都高速「与野JCT」から約10分
・東北自動車道「岩槻IC」から約20分
今回は以上です。
おふろcafe utataneいかがでしたか?
ただのおしゃれ施設ではないこと断言できます。
是非行ってみてください~
次回は青山にあるあのサウナです!
クリスマス!12月25日(日)に公開予定です!
ではでは次回も何卒!!
==================================
これまで紹介したサウナをマガジンにまとめてます!
是非ご覧ください!
==================================
感想や紹介してほしいサウナのリクエストはコメントにお願いします!
noteのフォローやTwitterのフォローもよろしくお願いします!
==================================