![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63837537/rectangle_large_type_2_35dd7da80d1e2a0767ce02ebc9688197.jpeg?width=1200)
Photo by
ozepon
当たり前が正解ではない
もし、目が見えなかったとしたら、本を読むことはできるだろうか?
普通は読むことはできない。
ただ、点字などを指でなぞれば、読むことも可能になる。
では、指がなかったら、点字を読むことは可能だろうか?
普通は読めないだろう。
目も見えず、指もなかったら、本を読むことはできないだろうか?
藤野高明さんという人がいる。
この方は、目も見えず、指もなかった。
それでも、唇で点字をなぞり、本を読まれた。
一度は諦めた本を読むということを、自分の力で取り戻した。
そうして勉強を続け、学校の先生になることもできた。
目が見えないと本が読めない。
指がないと点字も読めない。
当たり前のことができないと、その可能性が閉ざされたと結論付けてしまっていないか。
可能性を閉ざしているのは、自分の心かもしれない。