![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108907144/rectangle_large_type_2_1e35e2d42c3619ffd5042dd812a3710d.jpeg?width=1200)
OOTP24 プレイ日記 OAK Part6 3年目
オフシーズン
補強方針
人気が高い選手が加入したことと勝利数が増えた事によりファンインタレストが向上しチケットの売上が上がり4000万ドル程FA予算がつきました。
無料エースLuis SeverinoがFAになってしまったのでエースクラスの先発の補強は必要です。BrackburnとDaulton JefferssとRucinskiと先発4.5番手クラスを放出したので4.5番手で人気が高い選手が欲しいです。
打線はある程度埋まっていてセカンドがフルシーズン安定しなかったですが頭数はいるので競争させて調子を見ながら起用しようと思います。
FA補強
Jusin Verlander
![](https://assets.st-note.com/img/1686687259695-NQustcI9C1.jpg?width=1200)
昨季サイヤング賞受賞のSeverinoの穴を埋める以上の球界のエースクラスを年俸2300万ドルの2年契約で獲得。41歳という年齢は心配ですが昨季WAR4稼いでいるので1.2年は保つという判断です。一応2年目はチームオプションなので大怪我しても保険はあります。
Marcus Stroman
![](https://assets.st-note.com/img/1686687268507-hWdICQDLDD.jpg?width=1200)
先発4.5番手要員として獲得。人気が高く年俸が単年で安いので理想的な補強になりました。
Josh Hader
![](https://assets.st-note.com/img/1686687273502-cqXTVXWJQo.jpg?width=1200)
VerlanderやStromanの加入によって更に2000万ドルFA予算が追加されたので獲得したスタークローザー。予算増額自体は嬉しいですがタイミングが遅く既にFA市場は売れ残りしか居なかったので中継ぎにしては高過ぎて残っていたHaderを1年契約で獲得。
Stephon Zamor
![](https://assets.st-note.com/img/1686691493657-S9JLHReK9m.jpg?width=1200)
非常に評価が高い一塁手が市場に出ていたので獲得。一塁手はTogliaが居ますがZamorも守備の評価が高いので打撃次第で決めたいと思います。
トレード補強
IN
Jose Butto
OUT
Billy Sullivan → NYM
Maximo Acosta → NYM
Euribiel Angeles → NYM
A.J Blubaugh → NYM
IN
Logan Tanner
OUT
Ryan Cusick → CIN
Garret Acton → CIN
Jose Butto
![](https://assets.st-note.com/img/1686687292628-LsUtRaaan9.jpg?width=1200)
弱点が無い26歳の先発でVerlanderやStromanが加入しSyndaargardもいる高齢なローテーションなので基本はリリーフで先発が離脱したときの控えとして獲得しました。彼の獲得に4人使いましたがその内2人はクレームで獲得した選手で他の2人も今のOAKだとMLBでチャンスは与えられなかったので良いトレードになったと思います。
Billy Sullivan
![](https://assets.st-note.com/img/1686687297849-pBBlrLEUFZ.jpg?width=1200)
素晴らしいストレートとカーブ持ってるリリーフですが中継ぎは充実している為放出。
Maxiom Acosta
![](https://assets.st-note.com/img/1686687303475-WXcyXr7mKB.jpg?width=1200)
クレームで獲得した内野手で能力値的には悪くないですが若手の先発投手獲得の為放出。
Euribiel Angeles
![](https://assets.st-note.com/img/1686687308449-Afju15bnzf.jpg?width=1200)
この打撃タイプだと守備力がもっと欲しいので構想外となり放出。
A.J Blubaugh
![](https://assets.st-note.com/img/1686687314319-FlRnrF0s4E.jpg?width=1200)
クレームで獲得したリリーフがトレードチップになったのは幸運でした。
Logan Tanner
![](https://assets.st-note.com/img/1686709226299-1gYKj2GY9J.jpg?width=1200)
第2捕手のAustin Hedggesが長期離脱したので守備力の評価が非常に高い彼を獲得。基本的には控えでの運用になりますがLangeliersの打撃次第ではチャンスがあるかもしれません。
Ryan Cusick
![](https://assets.st-note.com/img/1686691556551-Gphge20GRi.jpg?width=1200)
中継ぎなのでトップチームに空きがなく放出。
Garret Acton
![](https://assets.st-note.com/img/1686691563173-7HGD2Fl2CG.jpg?width=1200)
Henry Bolte
![](https://assets.st-note.com/img/1686691575486-cDgjUm25wn.jpg?width=1200)
クレームで獲得した選手
Angele Martinez
![](https://assets.st-note.com/img/1686709282201-iJolSknAz6.jpg?width=1200)
守備力の高い内野手で打撃にも期待出来るので即戦力の二塁手として獲得。
Lusangel Acuna
![](https://assets.st-note.com/img/1686691463472-gIicnPwOLV.jpg?width=1200)
上記の選手と似たような選手でMorelが負傷したので復帰まではAcunaを三塁手で起用予定。
契約延長
![](https://assets.st-note.com/img/1686709422274-0G1x8GHfM1.jpg?width=1200)
OAKの希望Tyler Soderstromと10年総額1億5500万ドルの長期契約に成功しました。調子が悪くてもOPS.750以上打てる彼の存在は慢性的な課題である貧打のOAKにとって欠かせない上にMVPを狙える逸材を年平均1550万ドルで起用できることは大きなアドバンテージになります。
今季の予算
![](https://assets.st-note.com/img/1686813586681-jMYFpVrDaR.jpg?width=1200)
2000万×2回の増額で大幅に拡張された予算でもMLB25位というのはそもそものOAKの予算は酷すぎますね。人気度優先でFAやクレームで補強したかいがあってファンインタレストは79まで上がりましたが、30だった頃は1番人気度が高いExtremely Popularが2人で50位まで上がった気がしますが70以上からは簡単に上がらなくなってます。極貧球団でプレイするときはまずExtremely Popularの選手を1.2人確保するのをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686813592193-vp0SlZAI2P.jpg)
なるべく補強しましたが使いきれなかったので実験の意味も込めて選手育成資金に4000万ドル突っ込みます。
開幕ロースター紹介
野手捕手(C) shea Langeliers
一塁手(1B) Stephon Zamor
二塁手(2B) Angele Martinez
三塁手(3B) Luisangel Acuna
遊撃手(SS) Nick Ahmed
左翼手(LF) Jarred Kelnick
中堅手(CF) Michael Siani
右翼手(RF) Stuart Fairchild
指名打者(DH) Tyler Soderstrom
控え
第2捕手 Logan Tanner
代打 Michael Toglia
内野守備固め Nick Allen
控え外野手 Esteury Ruiz
先発
1番手 Justin Verlander
2番手 Ken Waldchuk
3番手 JP Sears
4番手 Adrian Martinez
5番手 Marcus Stroman
中継ぎ
クローザー Josh Hader
セットアッパー Hogan Harris
セットアッパー Jeremiah Estrada
リリーフ Andrew Abbott
リリーフ Luarbert Arias
リリーフ Noah Syndergaard
ロングリリーフ Edwin Uceta
ロングリリーフ Jose Butto
AcunaはスプリングトレーニングでOPS1.222と大暴れしていたのでMorelが帰ってくるまでは試そうと思います。
先発4.5番手にSyndergaardが入ると思いましたが監督は中継ぎで起用しAdrian Martinezを使うようです。
4月の成績
12勝13敗勝率.480得点数105AL11位失点数105AL7位得失点差+2
![](https://assets.st-note.com/img/1686746396707-oKaCaEwVHN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686746402367-jR2iA0eUXn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686746701474-Yars3iHqvM.jpg)
4月の上半分は負けまくり心配になりましたが巻き返し12勝13敗に落ち着きました。
なんといっても誤算だったのは開幕前10年の長期契約を結んだSoderstromが月間OPS.582と彼のキャリアワーストの数字を残し、FA契約2年目のAhmedが劣化しスカウトの評価的にも成績的にもMLBトップクラスだったZR10以上稼ぐ守備力は計算出来ません。
苦しい状況で後半の巻き返しに貢献したのはTogliaにかわりスタメンファーストの新戦力ZamorがOPS.859で負傷しIL入りしたFairchildに代わって昇格させたGarret MichaellがOPS.913の大暴れです。
先発陣は良いとは言えませんが許容範囲でVerlandarのスカウト評価が10近く減ったのがAhmedの劣化が過って心配なくらいです。
中継ぎ陣は非常に好調で昨季50セーブのEstradaに昨季40セーブのスタークローザーJosh Haderが加わった勝ちパターンは非常に強力です。
昇格選手 Garret Michell
![](https://assets.st-note.com/img/1686746706058-w5Ogzboo47.jpg?width=1200)
いつ取ったか忘れるレベルで影が薄かった彼ですが、Fairchildの負傷期間という限られたチャンスをモノにしました。BABIP.362なので上振れですが守備力と盗塁能力に優れているのでOPS7点台をキープ出来れば立場が固まると思います。
5月の成績
11勝18敗勝率.379得点数200AL14位失点数241AL10位得失点差−41
![](https://assets.st-note.com/img/1686749468154-iM7NBhYyPj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686749474415-2yvNchVAvd.jpg)
更に成績が悪化してしまい借金8の地区4位とかなり厳しい状況です。
好調だったGarretは6週間の離脱で失い頼みの綱であるSoderstromもIL入りと上手く行かない5月でした。
Ahmedの代わりに起用したKreidlerがBABIP.288でOPS..686と出塁率.364で選球眼がかなり良いのでZRがしっかり稼げればスタメンを任せせられると思います。
Esteury RuizがBABIP.300な運的にはフラットな状態で40打席OPS.875を記録したのでMichellが復帰するまではライトで起用しようと思います。
貧打なのはいつものことですが、今月特に酷かったのは投手陣でAdrian Martinez以外防御率4点台以上の先発陣は特に防御率7.22のVerlanderは衰えが隠せず昨季CYとは思えないパフォーマンスで期待を裏切っています。
スタークローザーHaderも防御率6.17で今季FA補強組は今の所は失敗しています。
6月の成績
16勝10敗勝率.615得点数307AL14位失点数332AL7位得失点差−25
![](https://assets.st-note.com/img/1686752284808-t5qMYRR5N9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686752289628-84qbigzKkM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686752295478-EgxJzPLoc0.jpg)
勝率6割と急激に持ち直しコンテンドへの希望を繋いだ6月でした。
Soderstromが取り戻すかのようにOPS.920と打ちまくりサードのMorelもOPS.883と活躍しましたが今月はSianiやKreidlerも頑張り下位打線も機能しました。
元CY投手Verlanderは12月の負傷でシーズンアウト。ここまででWAR0.3しか稼げておらず2330万ドルでWAR0.3を買ったと考えると大失敗の補強になりました。チームオプションを付けていて本当に良かったです。
今月は昇格させたLuis Ortiz以外に防御率5点以上の投手が存在しないほど安定していてJosh Haderは防御率0.90と持ち直しSyndergaardも0.84の活躍で先月の投壊から立ち直っています。やはりOAKは投手成績がチームに与える影響が大きいですね。
7月の成績
17勝7敗勝率.708得点数406AL14位失点数393AL2位得失点差+13
![](https://assets.st-note.com/img/1686812142620-VV8TJJZTHk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686812247883-4ull75dBO3.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686812250639-o8oIxE2uff.jpg)
負傷したSoderstromの代わりにDHで出場したGarret MichellはOPS.498と調子を落としましたが、異次元のBABIP.4超えでOPS1.012のEsteury Ruizを始めにOPS.8以上が4人いる打線で特にファーストZamorはルーキーオブザ・マンスを獲得しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686813513371-akHU61dGWs.jpg?width=1200)
投手陣ももちろん素晴らしく防御率4.25のWaldchukと防御率3.86のBen Joyce以外2点台以下と先発中継ぎが盤石と言える状態でした。
Soderstromが6週間の離脱をしたときはどうなるかと思いましたが投打に絶好調で月間勝率7割を超えました。それでも未だに地区3位ワイルドカード争い1位がTEXで2位が我がOAKなのでAL西地区は魔境です。
TDLまでに成立したトレード
iN
Ben Joyce
OUT
Ezquiel Duran → ATL
David Leal → ATL
IN
McClanahon
OUT
Julio Palomar → TB
Angel Martinez → TB
Austin Hedgges → TB
IN
Grant McCray
OUT
Alejandro Pacheco → SF
Davis Crane → SF
Coleman Mizell → SF
Ben Joyce
![](https://assets.st-note.com/img/1686815673725-rxDxgt408I.jpg?width=1200)
リアルでは今季LAAでMLBデビューしたリリーフ。大学時代105マイルを投げて大学史上最速の記録を持っているらしいですがOOTPだと101マイル。最低年俸でオプションが残っているリリーフは何枚居ても良いですからクレームで獲得した選手とMLBに上がる見込みの無いマイナーリーガーで獲得できたので良かったです。
Ezquiel Duran
![](https://assets.st-note.com/img/1686815686689-PvcGpkAWRZ.jpg?width=1200)
David Leal
![](https://assets.st-note.com/img/1686815691282-QKDNZrLTX0.jpg?width=1200)
Shane McClanahan
![](https://assets.st-note.com/img/1686815695462-DGNyicxKQb.jpg?width=1200)
昨季CY賞のverlanderで駄目なら既にWAR4.5を稼ぎ今季CY賞確実のMcClanahanを連れてきました。VerlanderやAhmedで痛い目を見たのとそもそも資金力が弱いOAKで1番のお金が掛かるFA補強に投資するのはそもそもおかしいと思い直し、プロスペクトを払ってFA前の選手をトレードで獲得し契約延長するATLスタイルでお金があるうちとコンテンド中はやっていく事にしました。実際に契約延長にも成功して2500万ドル×5年で33歳の最終年にチームオプション付きでの41歳のVerlanderに2300万ドル支払った事を考えればリーズナブルに済みました。
打線のコアはSoderstromで投手は彼にOAKの未来を託しました。
Julio Palomar
![](https://assets.st-note.com/img/1686815703603-csZ5EMM9Tb.jpg?width=1200)
海外アマチュアFAで獲得したプロスペクトランキング4位の超トッププロスペクト。17歳なので彼が戦力には最低でも4.5年掛かります。今勝負期のOAKにとっては今季の勝率を上げる戦力が必要なので未来のCY賞投手よりも今のCY賞投手を取る判断をしました。
Angel Martinez
![](https://assets.st-note.com/img/1686815714241-Xa2vnCY503.jpg?width=1200)
クレームで獲得した選手で開幕前はセカンドのスタメンで考えていましたが期待に応えられずNick Allenの打撃が覚醒しマイナーに降格していたので放出しました。
Austin Hedgges
![](https://assets.st-note.com/img/1686815725875-ou51TD52OK.jpg?width=1200)
リーダーシップがあり守備型第2捕手にうってつけな彼でしたが、開幕前の長期離脱により若手捕手のLogan Tannerを獲得した為出番がなくなり放出。
Grant McCray
![](https://assets.st-note.com/img/1686815732521-hSjkByqpgR.jpg?width=1200)
守備力の高い外野手で既に10本以上放つ打撃力を持った彼は理想的な人材です。最低年俸集団のOAKですが調停が続出するのでそれに対応するためにも獲得しました。Esteury Ruizが頑張ってはいますがBABIPがおかしいことになっているので反動の下振れが来たら彼を起用して追い上げてポストシーズン出場に貢献して貰いたいです。
Alejandro Pacheco
![](https://assets.st-note.com/img/1686815738713-x14Cvx5pLl.jpg?width=1200)
国際アマチュアFAで獲得した選手ですが獲得時プロスペクトランク1位でポテンシャル80から42まで落ちたので価値があるうちにと思い放出。
Coleman Mizell
![](https://assets.st-note.com/img/1686815744898-SC1QLfmfc6.jpg?width=1200)