見出し画像

お散歩に必要なモノ~くう太の里親になって「わんぽろキャッチ」ができるまで⑥


「わんぽろキャッチ」は犬の💩を処理するためのグッズです。
https://www.instagram.com/wanporo_catch/

なんで、そんなものを作ったのか?
それは我が家で犬を飼うことになったことから物語は始まります。
アイデアの思いつきから試作品の製作、特許出願、
ワンコを飼う人、街に住む人、みんなに役立つ道具を届けたい

ただいま、商品化を目指し模索中!その道のりをnoteに残したいと思います。

* * * * * * * * *

お散歩グッズを再考する

くう太は1か月もすると、この辺の環境にもだいぶ慣れてきましたが
線路脇(といっても高架ですが)などで電車の走る音を聞くと
かなりビビります。
地域の新入り、という空気があるのでしょうか?
なんとなく、
コソコソ(オロオロ?ビクビク?💦)した感じで
歩いています。

そして、途中で動かなくなるので、
その時のご機嫌とりように?おやつも持参。
(これは夫君がつけてしまった癖です(;´・ω・))
お散歩は好きではないようでしたが
いざお散歩へ!

それまでにお散歩の経験から

・トイレットペーパーは2回目、3回目に備えて、多めにもっていく。
(その際、1回で使う分量を3セットもっていく)

・手袋をもっていく

ようにしました。



不便な点は何だろうか?それを改善するには?


まず、トイレットペーパーを切って手提げに入れると
取り出すときに、結構ばらついてしまうことがあります。

その日に使わなくて、手提げの中に入れっぱなしにしておくと
結構すぐにミシン目が切れていたりして、使いにくくなっています。
ないよりはマシですが。

「トイレットペーパーを数回分持ち歩く」ということに焦点を当てると

・一回分づつ袋にいれて小分けにしておく。その際、ジップロックのように、形が崩れにくいほうがいいかも

・安くて、シングルタイプのトイレットペーパーはボロくなりやすいので、
トイレットペーパー自体のランクを上げる

・ポケットティシュを使い、トイレに流さない。

ゴミとして捨てる?

調べてみると、トイレに流すことを推奨している自治体と、
逆に
トイレに流さないようにしてください、という自治体があります。
トイレに流さないでください、という場合は、
フンに小石が付いていることが多いので、それが排水管を傷つけたり、
詰まりの原因になりからだそう。


この時点での我が家のやり方としては

「トイレに流す」ことを選択しています。

理由は、
特に自治体での指導がないこと(パタママ調べなので、詰めが甘いかも(;'∀'))
燃えるゴミの日まで、臭いから(おむつや吸水シートも臭いんですけどね)


そして、

ならば、どんな道具が必要なのか?と考えてみました

我が家の場合、
トイレットペーパーを使って💩つつみ、ビニール袋に入れて持ち帰り、
家で💩トイレに流す。

という作業をします。

この時点では、
「犬のうんちマナー袋(ビニール袋と水溶性の袋がセットになったもの)」の存在を知りませんでした。
それからちょっと後にペット売り場で見かけたのですが、当時は10枚入りくらいで200円くらい、一枚あたり20円だったと記憶しております。
うーむ、朝晩で少なくとも一日2枚、しかも一回使うと2回目は使えないので一日で2枚~4枚使う可能性があるな。
一日60円はきついな。
(我が家では)コストキャパオーバーだな(=_=)

やっぱりトイレットペーパーで何とかしたい(=゚ω゚)ノ

そして最初に考えようとしたのは

・トイレットペーパーを一個セットできて
(トイレットペーパーを必要分を準備するこなく、必要な時に必要なだけ使えるようにしたい)

・20cmの長さで5重くらいにして使いたい

でした。


となると、

・トイレットペーパーホルダー 的な
・できるだけコンパクトにして打ち歩きやすい。

最初にイメージしたのはこんなアイデアでした。

無題7

うーん、

針金ハンガーを曲げたりして作ってみましたが、
いい形になりませんでしたね。
機能的にもイマイチでした。

そして、
こういうのを大量生産するには、
手作りにしても、販売できるものを作るにはそういった素材を使えるか?

なども頭の隅に置きながら考えたいです。

* * * * * * * * *

パタママはこんな道具も作っています♪

よかったらご覧ください♪
https://www.etsy.com/jp/shop/HatsumeiZakkaJAPAN?ref=seller-platform-mcnav










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?