摂食障害の変遷
自分語りとなりますが、自分の摂食障害について書き留めておこうと思います。
今後、摂食障害についてつらつらと書き留めていきます。
私は以下の順序で摂食障害を患っています。
①拒食
②普通食
③過食
④過食嘔吐
一度摂食障害のサイクルにはまってしまうと、抜け出すことは困難で
心療内科やカウンセリングなどに通ってもなかなか治りません。
そもそも完治はないと思っています。
生きることと食事は切り離すことができず、お酒・煙草のように禁酒等・禁煙の手段をとれないからです。
現在、私は過食嘔吐で悩まされており、以下の参考文献に則って症状を考察すると、
「神経性大食症の排出型(自己誘発性嘔吐・下剤の使用)」
に当てはまります。
『精神疾患の診断・統計マニュアル 第5版 (Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)』米国精神医学会,2013年(1952年)
友人との外食や、食事を通して作った思い出も全てトイレに捧げています。
下剤で体からものを出し切り、食べたものはほとんど胃から吐き出します。
正直虚しくて仕方ありません。
SNSを始めるようになり、私と同じ悩みを持っている方々が多くいることに驚きました。
様々な方を参考に、少しでも摂食障害が緩和されるとよいな、と思います。