
マークダウンも少しずつ取り入れ、Obsidian生活、快適!
あちこち種類別に分けてた日記的なものは、全部Obsidianのデイリーにまとめることができた。
これは厄介な悩みだったので、気分もすっきり!
テンプレートで必要な項目分けもしてみた。項目のひとつには、チェックリストも並べた。
毎日必要なチェック項目が、日付変わると新たなデイリーにでてくれるの良いね。買い物リストも兼ねられる。
細かいヒラメキメモや、小説のシーン、長めのモノローグ、一旦、デイリーの項目に書いて、必要な場所にコピペできたら、印つける。
外出時も、続きから書けるの良い。モバイル切っていても問題ないのが安心。書きっぱなしで良い部分もあるから、手間が格段に減った感じ。
元データが、デイリーにそのまま残るし。とても良いよ。
書き取った、そのとき、そのままの文章や、文字、手直しの入っていない状態、誤字すらも、そのままの形で残すことには意味がある。それで何度も助かってる。何年もしてから読み直して、吃驚するどころか、新たなヒラメキが電撃のように来たりした。
ヒラメキ得たときのままのメモってマジで大事。
何年後に必要になるかは謎だけど、一生読み返さないかもしれないけれど。それでも、Obsidianなら長期保存に向くと思う。古いtxtデータが何気にずっとイキているように。
未だに10年以上前のデータが、私にヒラメキからの展開をもたらしてくれる。当時には分からなかったヒラメキだ。だから、今の私がキャッチしたヒラメキを、未来の私に届ける。
Obsidianで10年前のデータを見る日が、今から楽しみ。
AIイラストはPixAIで生成。