![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18633435/rectangle_large_type_2_fd2a7cfdbc68f1cd85f26de9e6b0b6c8.png?width=1200)
春のセンバツ甲子園 注目選手 2020
こんにちは、pasta(twitter:ny_is_metsfan)です!
センバツ甲子園の出場校が発表されましたね!
ドラフト候補の選手にとってはかなり大切な全国でのアピールの場になります。
昨年中日にドラフト1位で入団した石川選手は、春のセンバツ甲子園で優勝し、その名を一躍全国へ轟かせました。
また、ヤクルトにドラフト1位で入団した奥川選手も、このセンバツ甲子園での活躍によってその評価を確固たるものとしました。
今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか、非常に楽しみです。
ちなみにこれまでに紹介した選手も多数出場するので、そちらもお時間あれば見てみてください!
2020注目選手高校生投手編
2020注目選手高校生野手編
注目選手
寺西 成騎(星稜)
186cm84kg 右右 MAX146km 投手
キレのあるスライダー、カーブ、130キロ台前半のフォークもまずまず、コマンド能力が高いのも魅力で、四死球が少なく、三振を取ることができます。体格も恵まれており、フォームのバランスが良いので、球速アップが今後の鍵を握りそうです。具体的には、最速150キロ、平均で145キロぐらいは期待したいと思います。
川瀬 堅斗(大分商)
182cm80kg 右右 MAX147km 投手
平均球速は140キロ前後ですがスピードガン以上に速く見える直球、球の重さが魅力です。変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップを投げますが、110キロ前後の緩いカーブが投球のアクセントになっています。コマンド能力もまずまずで、しっかりと三振を取れますが、被打率が高い点が気になります。もう少し球速も欲しいところです。
小深田 大地(履正社)
176cm85kg 右左 三塁手
1年生から強豪履正社でクリーンアップを任されているフルスイングが魅力の選手です。多少差し込まれたり泳がされても外野まで運ぶリストの強さもあります。送球に不安があるものの、守備でも良い動きを見せてくれます。強く振ることよりも、強く捉える意識を持てばさらに本塁打が増加するのではないでしょうか。
佐々木 泰(県岐阜商)
178cm77kg 右右 三塁手
阪神の上本選手のような打撃フォームから鋭い当たりを放つ強打者で、県岐阜商で1年生から主力として活躍しています。高校通算34本と今年の高校生の中では多い方なので、甲子園でもそのような打撃を披露することができれば、プロからの評価も上がってくると思います。投手として142キロを投げるだけあって肩が強いです。
#岐阜 大会 準々決勝#県岐阜商 × #大垣商
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) July 26, 2019
4番・佐々木 レフトライン際へタイムリー2ベースで先制!!#バーチャル高校野球 でライブ中継❗️https://t.co/8futSJs9fE#高校野球 #地方大会 pic.twitter.com/AJgif63mNv
入江 大樹(仙台育英)
185cm83kg 右右 遊撃手
1年秋から強豪仙台育英でレギュラーを張る大型遊撃手で、その魅力は何と言っても規格外のパワーです。捉えた時の打球はえげつなく、潜在能力の高さを感じさせます。現在高校通算12本ですが、本塁打もここ最近増加傾向にあるため、今後どこまで伸ばしていくのか期待しています。遊撃手としての動きも軽やかで悪くなさそうです。
中山 礼都(中京大中京)
180cm80kg 右左 遊撃手
広角に強いライナー性の打球を放つ中京大中京の3番打者です。高いアプローチ能力、軽いフットワークと強肩で魅せる守備、一つでも先の塁を目指す盗塁・走塁能力と走攻守で高いレベルの選手です。個人的に三振の少なさは特筆すべき点だと思います。センバツをさらなる飛躍のきっかけとして欲しいです。
中山礼都② 遊撃手
— おくら (@okura_NHSBC) November 3, 2019
(東海ボーイズ→中京大中京)
大谷翔平を彷彿とさせる打撃フォームから抜群の対応力で広角に鋭い打球を量産する好打者
夏の愛知大会では5試合で打率.667(15-10) 2二塁打1三塁打2HR 9打点 0三振 OPS2.055をマーク
50m6秒1の脚力を兼ね備え、守備では強肩を活かしたスローイングが光る pic.twitter.com/3CYtqVVfuA