見出し画像

たった数日でどうやって沢山利益を出したか?今週のLINEグループ配信振り返り



アメリカの指標から大きく動いた週がようやく終わりました。株は大きく下げましたね。

(5/10)月曜日
11:09
日経現物は先週末夜間の動きを折り込み上昇。先物も今朝から大きく上昇ですね。
売られたドル円はまず反発してきました。ユーロドルは下げていますが今のところ自律的な下げか。

13:52
このおっちゃんのせいでしたか。
https://jp.reuters.com/article/crypto-currency-musk-idJPKBN2CQ0M8

14:34
ポンド円は10年線抜けて行きそうです。

(5/11)火曜日
8:57
まちまちが続いた米3指数が下げました。特にダウの引け方が悪かった。最高値更新からの急落。最近株、為替、インデックス共、このパターン多いですね。

8:59

テスラは調整特有の形。この動きになっても強い上昇トレンド中のやり方続けていると大きくやられます。上がりそう!と思って買うと売り叩かれるパターンが続く。

9:20
日経先物が暴落級の勢いで下げています。

これらの情報を同時に見るのがデフォルト設定です。

11:55
前場引け後も下げが止まらないですね。もう下げ幅900円超えてますが。

12:01
昨日のセミナーで移動平均線についてやりましたが、上昇してきたものが下げの流れになると、短期移動平均線が強くなり、下に見えているサポートだった中長期の移動平均線に引っかかりながらも次々と割っていきます。

現在の日経先物は1分足に入っている30分移動平均線や1時間移動平均線すら超えて行けない状態が半日近く続いており、上位足では大きな陰線が連続し垂直に落ちていくようなチャートになっています。

このような暴落相場でスピードが速い時は、長い期間設定の移動平均線を基準に見ていても乖離したままで参考にならないため、1分足や5分足で戻り売りや利確を判断していくしかないです。

その時の注意としては、どこで止まりそうかが短期足では全く見えないので、長期足を同時に見て節目や長期移動平均線の位置を確認する、という事です。

22:07
10年債は上昇
(株が売られリスクオフなのに債券も売られている)

ドルインデックスは下洛
(だからユーロが上げドルが下げている)
(だからドル円も下げている)
(10年債利回り上昇なのにドルが下げているのは少し変)

10年債利回り上昇を見て金は下落。
金は三尊作っちゃいましたね。

22:21
念のためですが、現在の株安、債券安、商品安が、利上げ警戒からの換金売りの場合、おっとろしい下げになる可能性がありますので、リスク資産に投資している人は要警戒です。これから始まるニューヨーク市場の様子には注意しましょう😱
ビットコインもですよー

22:25
ユーロ、ポンド、オージーのリスク通貨三兄弟が下げ始めてますね。有事のドル買いになるのか。その場合ドルインデックスは上げないとおかしいんですがね。
ドル円は両方安全通貨なのでややこしい動きになるかもしれません。

5/12水曜日
6:55
おはようございます。
アメリカ市場は下げては終わりましたが後半挽回する動きとなり、日経先物は行ってこいの展開になりました。

為替や商品、仮想通貨も、下げたものは買い戻し、上げたものは売り戻す動きとなりました。

これで落ち着くのかどうかですね。

12:38
今年3度目の1日1000円幅。
(今回は厳密には1.5日です。)
株安からか、リスク通貨が売られてますね。

13:17

28000円到達、小さな反発を見てヘッジ両建て。枚数は様子見て決めてます。割るなら即座に切るだけのこと。
難しくないです。こうしないと安値を思い切って仕込めません。

この買いはロングで利益を期待するものではなく、ショートを伸ばすための策です。反発が来たら利食いたくなる衝動を抑えるためのもの。

結果的にここがたまたま転換となれば、底値で仕込んだヘッジのロングが本命に変わる、という事がいつか起こります。

投資は高い所に売りポジション、安い所に買いポジションを溜め込んだ者が勝ちます。

そのためにはまずトレンドフォローで利益を出せるようにならなければなりませんね。

無事通過でヘッジ解消。
このようにすればチキン利食いしなくて済みます!

両建てを実演するの、難しいですが、利益確定したいと思う場面で行い、予想通り転換したら持つ、予想に反しまだ元のポジション方向に伸びるならヘッジを解消します。

【メンバーからの質問】
14:56
質問なのですが今回の場合、反発を見てから両建てするのか予想して両建てするのかどちらの方がいいですか⁇

【回答】
14:57
予想しておいて実際反発の兆しが見えたら即両建て、でしょうかね。

見てから、とすると、どこででも両建てする事になります。そうではなくて、キリ番や節目、移動平均線、フィボナッチなど自分がこの辺で反発してくるんじゃないか?という所でやる。
もし自分が新規で反対向きに入るとしたらどこやろ?と思って探しておきます。

僕は水平線と6ヶ月線が重なるこのキリ番はクサい、と思い反発を見て両建てを仕掛けました。

【メンバーからの反応】
16:00
・ありがとうございます勉強させていただきます😊

・勉強しまーす

・勉強になります(笑う)
それからひとつ質問です。

無事通過でヘッジ解消。


ここの流れをもう少し詳しく教えていただけますか?

【回答】
17:16
反発があるかもと思ったところで両建て買いを入れましたが、短期的な反発にとどまり、そこで反転することなく割り込んだ事を無事通過と表現しました。

今日の日経の場合、抜けた反発LINEに差し込んだ後反転しましたね。差し込んでから反転も想定してしていたのでそこでもヘッジの両建て買いを入れ、上昇の勢いを見てロングを一部手仕舞うなどの対応をしました。

(5/13)木曜日


おはようございます。今日は深夜に起きました。NY市場は大きく下げ、日経先物は4時間線すら超えていけない弱い地合いです。米インデックスも同様。10年債利回りは調整を終え上昇トレンド回帰した模様。これを見てドルインデックスは理屈通り上昇しドル円上昇、ユーロドルなどリスク通貨のドルストレートが下げる展開。共有しているエリオット情報の通りの展開になりました。
昨日お伝えした通り、換金売りの流れになると、あらゆるリスク資産からお金が逃げていきますので、安易に押し目買いしないよう注意です。リバウンドもそれなりにありますから、安値売りも危険です。

環境問題解決が緊急課題となっている今、電力を消費する仮想通貨は淘汰されるかもしれませんね。

8:17
こちカブ~こちらaukabucom投資情報室 | ラジオNIKKEI第1

↑この放送は必ず聞いておきましょう。ポッドキャストでも聴けます。
CPI発表後の欧州の反応が薄かった、という所は今晩を見てからの判断にすべき。 

8:40
ビットコイン、売って儲けるべしですね。戻りを待って、ね。

10年債利回り上昇トレンド入りならドル円ロング長期的に伸びそうですね。
今既に持ってる人は粘ってみても良いのかも。下げには両建てで対処しながら。

9:50
ビットコインはエンベロープ3つ目もオーバーシュートする過熱から反転。

10:42
好決算を発表したソフトバンクGですが、株安懸念から保有資産の価値が減少する可能性を嫌気され大きく売られてますね。日経寄与度が高い銘柄。

11:30
伸ばしていたポジションを誤発注で決済してしまいました。両建て作戦の時にありがちなミスです。。
皆さんも気をつけましょう😭

27435まで粘ろうと思ってたのに😢


【メンバーからの質問】
12:40
少し質問なのですが谷とか山の具体的な定義ってありますか⁇
例えばフィボの38.2%を超えたらとか
それとも見た感じの感覚だけですか⁇

【回答】
見ている時間足が1分や5分ではなく上位足であれば大きい波、中くらいの波を数えますが、中くらいの波の中には下位足で5波や3波が入っていなければならないので、下位足に落として確認するか、時間足そのままで内包される波を感じで数えます。見た目で判断ですね。

14:35
結局は27400までありました。残念😭

17:13
日経はもみ合いした離れで止まらないですね。赤1年線、途中節目、フィボナッチあたりから反発がありそうな所を見つけておきながら取引です。
安値を売ると反発食らうので戻りから入ります。効いている移動平均線を見つけ、跳ね返されるならエントリー。

10年債利回りもですが、今の主役はナスダック。黄緑6か月線がサポートでしたが割り込んで来てます。戻れなくなるといよいよ弱い展開になります。


日経の場合オレンジ4時間線を上抜けできない環境が続いています。大きく反発した時は紫24時間線がレジスタンスする流れです。
このパターンが終わらない限り、なかなか回復は難しいと考えます。

下げている先端を売ると方向は合ってても簡単にマイナスが出ます。特に安値を切り下げた直後に追っかけて入ると大きく反発がして来ますから、ぐいぐい下げている相場にも関わらず損しちゃう事になります。どんな時も戻りを待って入るのが大事ですね。

22:36

ここ数日の激しい動きでやられた、という人がメンバーの中にも結構いるようです。僕が直接聞いただけでも3人。為替の人、株の人、ビットコインの人。

原因はやはりストップロス注文を置いていないことにあると思います。何故置かないのか。面倒だから?暴落に合って痛い目にあったことないから?

とにかくこれはルールとして習慣にしなければなりません。デスクトップ版のMT4を使うなどストップを置くのが億劫にならない環境を作るなどして、無意識に置くのが当たり前にならないと、普段頑張って出した利益が一度に吹き飛んでしまったり、損切りを決断できる金額を超えてしまい、ズルズル行って資金を飛ばしてしまう事にもなります。

原因はもう一つあります。
それはファンダを理解できていないという事です。指標の発表内容や金利の動向など情報が得られていないというだけでなく、その情報がどれくらい影響が大きいかがわかっていない事が、行動を遅らせます。

物価上昇から金融緩和縮小、利上げの流れ、リスク資産から資金が逃避するという予測など。今朝共有したラジオでは、インフレから材料費が上がり、企業業績の悪化も指摘していましたね。

テクニカル分析は有効な手段ですが、大きな流れの変化はファンダで起こります。ラジオや新聞、ネットから情報を取り、今の世界経済の情勢がどうなってんのか、知っておくのは、本来投資をするなら当たり前の話です。

僕がここで配信している内容だけでも理解したら、少しは役に立つとは思いますが、自分で少しずつ勉強しないと咄嗟の判断ができませんね。

ストップを必ず置く。経済知識を少しずつつける。

今までの右肩上がりの相場はどこかで終わります。その時困らないように準備して行きましょう。

(5/14)金曜日
9:41
おはようございます。昨日根っこになる高値からのショートを誤って手仕舞いしてしまったので、ロングから仕切り直しています。

上4段はSQにかかってしまいました。
(不覚にも今日がSQ算定日という事を忘れていました😂)

安値圏でロングし、さっき一部利食いました。残っているロングポジションが、今の根っことなるポジションになります。

全体地合いは下なのですが、リバウンドを取りに行っています。

大きく下げた後に一旦底うつと、ショートカバーを巻き込んで上昇しやすくなります。フィボナッチ、節目、移動平均線を見ながら、どの辺まであるか見て行きます。

それなりに戻した後下げに転換すると、ショートを入れるつもりです。昨日の安値が本当に底かどうかわからないので、そのショートポジションはヘッジですが本命になる場合もあります。

同数だと収益は変わらないので、情勢を見て売りと買いの枚数を調節して進みそうな方向のポジションを厚くします。


底値からのロングとヘッジのショートの枚数は同じにして、その他の新規ポジションの枚数で調整します。

12:17
それなりにリバっています。

12:22
この辺ですかね。
緑1週間線が近いか?なんて見てます。

トレンドフォローは大事ですが、トレードで取るのは今の動き。
今はどの方向に波が動いているかで方向を決めて、どの辺までありそうかを見ていきます。
そこに到達したら利確しても良いですが、抜けるか跳ね返されるかを見て結果について行きたければ両建てします。

15:18
大引け。売り厚めで閉じてみました。

同数でも良かったのですが週末の手控えが出るかなと思ったので。反対ならナイトセッションの始まり方を見て切ります。

(5/15)土曜日
9:47
おはようございます。
昨夜は米3指数は反発。
日経も想定の所まで戻して来ました。
ショート、ロングと2日連続1000円抜いて週末です☺️

今日は土曜日、1月生のグループ講座ですね。19時から参加できる方は是非。

9:52
こうして見ると、今回の日経の大相場は、下りも上りも、強い時は4時間線、普段12時間線、強めの逆行があった時は24時間線がサポートしていたのがわかります。
その流れを見ながら節目を先回りして見て行くわけです。

全体で見たとき、下げがどこで終わったのかチェックしておくのも大事ですね。今後の参考に、データとして頭に入れておきます。

10:13
今回下落はもとより、上昇もうまくとっているわけですが、それは当然安値を買えているせいです。

安値を買えているのはショート中にヘッジでロングを入れているおかげですね。そろそろ止まってもおかしくない所を先回りしてヘッジロングを仕掛けたまたまハマったらヘッジが途中から本命に結果的になります。

下げてる途中でショートを切ってしまったので、天井圏でのショートポジションはもうありませんが、もし誤発注していなければ、ロングを厚めにしてまだキープしていると思います。
(実際にはSQを挟んだので無理でしたが😂)

そして大事なのは週末の迎え方。
寝る前にヘッジのショートを入れ、ロングショートをフラットにしています。これで週明け暴落があっても安心です。
上昇で始まればいらん事をした、となる訳ですが、暴落で溶かすよりマシです。窓開け分取りっぱぐれてもぼくは気にしません。それよりリスク管理と、週末をスッキリした気分で過ごせる事の方が大事。

10:22
補足ですが、ロングを仕掛ける時は長期足で節目到達や波の数を数えるなどして捉えるわけですが、そのようなポイント付近で短期足で、レジスタンスされていた移動平均線をついに超えて戻らなくなる様子を見ています。

オシレーターの背景色が暖色に変わった所に垂直線を入れていますが、この辺から盛り返して来てますよね?
また、ソーサーボトムになっている事も注目点。ソーサーボトムについて知らない人はググってみて下さい。

10:45
後から見れば短短期雲に従っていれば取れた、という事ですが、実際トレードしていると、丸で囲ったような逆行はかなり気になります。

根っこの高値売り安値買いポジションはまだしも、途中で売り増し買い増ししたポジションはうまくやらないと含み損を抱える場合だってあります。

大きく取るためにはこのような逆行とどう付き合うかがテーマになりますね。

オンライントレード講座『バウハウス』で学びたい方はこちらから

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは、インジケーターの改良・研究費に充てさせて頂きます!