日記00151 連休おしまい
ジムに魅力を感じている。
理由は気温が安定しているから。
運動するとき気温に左右されると思っていたけどここまでとは。
暑いのが大丈夫だったのは単に自分が暑いのが好きってだけで寒いのは無理だった。
安定させるためにはジム…うーんお金かかるしめんどいなぁ。
正月休みが終わり仕事の日常が帰ってくる。
生活リズムが好きなだけ遊び、好きなだけ寝る、目覚ましもかけないになっていたので正さねばならない。
明日から仕事なんだけど、1日で戻るものか?今日は徹夜で仕事か?もうすでに夕方寝ちゃったんだけど?
ちょっと前にインフルエンザにかかってたんだけど、熱は下がって咳も出なくなった。ただ、内蔵があんまり元に戻ってなかったのがようやく戻ってきた。
具体的には、全然ご飯が食べられなくて、何を食べても気持ち悪くなってた。
ぼちぼちまた美味しく食べられるようになってきたので外食欲もアップ。
病気なんてかかるもんじゃない。
まだまだ海に潜っている。サブノーティカの話。
ちょっとずつ進めてゲームの終わりに近づいている感じがする。
本当にいいゲーム。人気で評価が高いのも納得。
オープンワールドの弱点も海という特性で粗が目立たないようになっている。
ただ面倒なことも多い。
もうゲーム後半だから素材集めも、手に入れる方法も分かってきたし、行動力も高いからそこそこ楽に集まる。
だが、ゲーム初期は装備も貧弱で素材を集めるのが結構辛かった。ランダム生成のアイテムをただ探しに行く作業がめんどいと感じる。クラフトゲームが向いてない。
あとは飢餓対応も正直めんどい。水問題は解決したけど前半は地獄だったし、まだ食料問題は解決してなくて「これいる?」っていう死なないための食料集めが義務的に発生する。
その面倒を差し引いてもゲームはかなり良い。ストーリーと世界がいい。マップもかなりいい。探索もいい。謎解きもいい。グラフィックはSwitchプレイなので分からん。海底の景色はすごくいいと感じる。
みんなもやろう、サブノーティカ。海にはロマンがあるぞ。