見出し画像

木を見て森を見ず

今目の前のやるべきことにフォーカスしていると、ついつい「木を見て森を見ず」の状態になることがあります。
人間は集中することで大きなパフォーマンスが出せるので、1つに集中することは大切なこと。

車に例えてみます。
今もし自分がやっていることが車輪を作ることだとする。
それだけを見ていると、自分が何のためにこの丸い輪を作っているのかわからなくなることがある。
そんな時は一歩引いて車全体を見てみると、
車に乗って大切な家族と共に笑顔で旅行している姿が見えたりする。
自分の車輪がどんなふうに活用されているかが見えてきたりする。

自分の仕事がどれだけ世の中のお役になっていることがわかると、「もっと仕事頑張ろう」とモチベーションになるかもしれない。
一歩引いて森全体を見ること(マクロな視点を持つこと)は、時に自分のモチベーションアップにもつながるのです。

今目の前の仕事にフォーカスしていて、タスクを整理する時間がない。
今目の前の仕事フォーカスしすぎていて、読書をする時間がない。

こんな時はあえて時間をとって、全体像を把握する動きをしてみると、より仕事の効率が上がるかもしれませんね。

いいなと思ったら応援しよう!