![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115280802/rectangle_large_type_2_ecdb36f439df0794a64805216985451d.png?width=1200)
バンドザウルスから学ぶYouTube
どーも、ぱっしーです!
砂糖・小麦粉を使わない簡単ヘルシーなスイーツを作り、レシピをYoutubeに投稿したり、イベントを開催したりしております!
今日は【バンドザウルスから学ぶYouTube】というタイトルで、『今後Youtubeをこのような方向で進めてみます』と言った予告回です💡
変化の激しい時代では、何事も一つ一つの試しにやってみるのが大事。
それではやっていいましょう!
▶︎バンドザウルスってなに?
さて、まずはここから話を進めていきたいと思います。
キングコング西野さんのサロンメンバーさんならもうこのワードは日常化していますが、初めて聞く方もいらっしゃいますよね?
では、早速バンドザウルスとは何なのか?
それは恐竜たちのバンドグループです!!
…
…
…?
はい…よく分からないと思うのでこれらをご覧ください↓
https://www.instagram.com/band_saurus/
・YouTube
Instagramから見てもらうと分かりやすいのですが、この画像たちはAIから生成されて出来上がったんです。そして、音楽パロディや企業案件など様々な快進撃を繰り広げています!
※より詳しい経緯はこちらなどをご覧ください
バンドザウルスの面白いポイントはたくさんあるのですが、今日お話ししたいのはこのYoutubeチャンネルのことです💡
▶︎シナジーマップ
これまた西野さんワードで恐縮ですが、シナジーマップというものがあります。詳しくは以下の通り↓
ザックリいうと、自分のやっている活動の流れを見える化しエネルギーの無駄をなくすものです。みなさんもいろんな活動をされていると思うのですが、単発で終わっているものや孤立していることなどないですか?
せっかく時間をかけて動いているのに、それが何にも繋がっていないともったいない。ということで定期的に自分のやっている活動を見直し、
「〇〇は何の為にやっているんだっけ?」
「〇〇と△△の流れがうまくいってないなぁ」
と確認し、時に無駄な活動をカットすることも重要です。
まぁ、「活動の導線をしっかり整備しようぜ!」って感じですね💡
▶︎バンドザウルスから転用できることは?
・バンドザウルスのYoutube
・今の活動の流れの無駄をなくす
から個人的に転用できることは何でしょうか?
もう一つ見ていただきたい動画があります↓
この動画は再生数を狙ってないのに、しっかりと利益を出しているんです。
そのポイントは概要欄にあり。
▼お菓子系YouTuberの今後は?
チャンネル会員数も全然なので自分のことをYouTuberと思っていませんが、YouTubeに投稿している身として今後のことはしっかり考えておきたいところ。
僕みたいな『弱小Youtubeがレッドオーシャンに飛び込み、今からバズって広告収入を得る!』のはあまりに非現実な気がしています。昨日も書いた通り「健康的なスイーツを知って欲しい」から投稿してますが、それなりに時間をかけてやっているとその先のことも考えたい。
では、どうする?
今までは再生数やチャンネル会員数が増えればいいなと思い週1で投稿していましたがこの2つを追うのは危険。ということでバンドザウルスからの転用です。これからは今まで通りお菓子のレシピ動画をあげるのですが、概要欄にお菓子教室のリンクを貼ってみようと思います💡
先日やったクレープを例に挙げれば、
1:まずはクレープとカスタードクリームの作り方動画をあげる
(もちろんこれだけでも作り方がわかるようにする)
2:次に概要欄にお菓子教室のリンクを貼る
こうすると、動画を見るだけでも学べる(ヘルシースイーツを広められる)し、「もっと詳しく作り方を知りたい!」など興味持ってくれた方が教室に参加する流れを生めます。どうなるかわかりませんが、僕の活動のYoutubeとイベントをガッチャンコしてみました!
#時に出るガッチャンコ
この結果はまたどこかで共有させていただきます!
ということで、今後のYoutubeのお話でした。最後までお付き合いありがとうございます!ノシ
▶︎ぱっしー
自身が病気になった経験から健康的なスイーツを作ってます。
本当の意味でみなさんを『幸せ』にするのが夢。
・製菓専門学校卒業
・製菓衛生師免許/薬膳・漢方検定合格