
タルトレットの可能性
どーも、ぱっしーです!
今日は【タルトレットの可能性】について書いていきまーす!
▶︎色々思考が組み合わさった
先日『3月16日にイベントにお邪魔するよー』というお話をしました。
また叩き台の段階なのですが、「タルトレットって可能性秘めてるんじゃね?」というのが今日の結論になります。
▼1:作って楽しい
まずはちゃんと【作る工程】があること。かぼちゃのトリュフのイベントをした時も、混ぜ混ぜする工程がかなり好評でした✨
普段混ぜたり捏ねたりすることはあまりしないので、自然と童心に戻れるんですよね。でもガッツリ作るのはちょっとハードルが高くて、タルトレットの大きさが結構丁度良いんじゃないかと踏んでおります。
▼2:焼き時間が短くて済む
これは先日【健康的なスイーツを作るコツ】の記事の中で、みねまるさんからヒントを得たお話をしています。
要は『大きいものだと火を通すのに時間がかかるから、小さい方がなにかとメリットがあるよね』と言ったところですが、今回のタルトレットもズバリそう。大きいタルトは火入れに時間は掛かりますが、小さいと時間短縮できます。
▼3:なにより可愛い
あとはなんてたって可愛いんです笑!
まぁ半分冗談だとしても、一つのソース(ベース)から派生して、色んなバリエーションのスイーツが作れます。今「このベースをどうすっかなぁ?」と考えているところですが、見つかり次第早速試作してみます!
ということで、今日は『過去の経験が組み合わさった結果タルトレットってかなり可能性を秘めているよね』というお話でした!
最後までお付き合いありがとうございました!
☆ぱっしー
自身がうつ病になったことをきっかけに、砂糖や小麦粉を使わないスイーツを研究し、作り方をYoutubeに投稿したりイベントをしたりしております。
【お菓子を通し、本当の意味で人々を幸せにするのが夢】
今後のイベント情報
▶︎3月2日
【パレオな運動サークル:ボーリング大会】
「運動と仲間は健康にいい!」ということで、ただみなさんとワイワイしながらボーリングをするイベントです笑!初めましての方も大歓迎✨
11時から渋谷でボーリングをして、そのあとランチも行けたらと思ってます💡興味ある方は以下の調整さんまで🎳
▶︎3月10日
【ヘルシーパンケーキ教室】
過去に数回開催しているお菓子教室のパンケーキ版です!
原宿で約3年間料理長を務めた僕が、健康的に再構築したパンケーキを直々に伝授いたします!
内容は随時共有しておりますので、
・お菓子作りに興味ある
・パンケーキを作ってみたい!
などの方は以下をチェックしてみてください🥞