
全身全霊で臨めているか?
あやさんの記事を読んだんです。
あやさんは毎日イラストの練習をされていたり、毎日noteを書かれて投稿していたり、シフォンケーキがとても美味しい方とお聞きします。実際にお会いしたことはないですが、noteから伝わる人柄からとても素敵な方だと存じてあげております。
この記事の中には共感するところがありすぎて、色々と考えさせられました。
▶︎全身全霊で臨めているか?
みなさん、今の仕事や取り組んでいることに対して【全身全霊】で臨めていますか?ここに関して「イエス!」と自信を持って言える方はどれくらいいるでしょうか?
僕はそれこそ現在開催予定のイベントに関して、毎日あれやこれや考えたりベストなパフォーマンスができるよう取り組んでおります。
だって、そうじゃないとお客様に対して失礼極まりないじゃないですか。
…
今はあらゆる価値が上がっています。
あなたのイベントに参加することで、
貴重なお金や時間など色々と頂いてるんだぞ。
その時間があったら何ができる?
他のイベントにもいけるし、大切な友達と会えるかもしれない。
そのお金があったら何ができる?
欲しかったモノも買えるし、もっと大事な人を喜ばせるために使えたかもしれない。
現代では娯楽が溢れ、いつでもいろんなことに参加できるようになっているのに、あなたのために他のことを犠牲にしてきてくれているだぞ?
それなのに、テキトーにやっちゃう人っているじゃないですか?
こういう人達を見るとホント許せないんです。
▼エンドユーザーのことを考えろ
もしかしたら、そういった方はエンドユーザーの顔が浮かんでないのかもしれません。
僕はありがたいことに、仕事でも他のイベントでも直接お客様の顔が見えるんです。
僕は、作った製品を直接手渡し食べてもらえます。
僕は、お菓子作りだって一緒にします。
こんな状況だからこそ「手を抜こう」なんて発想に至らないんです。だってその場ですぐにバレて信用を失うから。
防衛的ペシミストかもしれませんが、そんな失敗する(お客様を悲しませる)位なら準備なんていくらでもします。
仕事や取り組んでることに対して気持ちが乗らない時は、一度エンドユーザーの顔を思い浮かべる、または会いに行くといいかもしれません。
…
他にもお金の話(テイカー)とか書きたかったことがあったんですが、少し熱くなってしまって脱線したような気もするので今日はこの辺で終わります!💦
最後までお付き合いありがとうございました!
☆ぱっしー
自身がうつ病になったことをきっかけに、砂糖や小麦粉を使わないスイーツを研究し、作り方をYoutubeに投稿したりイベントをしたりしております。
【本当の意味でお菓子で人々を幸せにするのが夢】