![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110824269/rectangle_large_type_2_ec48f3e296dddc6c335018bd20eaa5a9.png?width=1200)
スレッズを初めてみました
どーも、ぱっしーです!
普段は薬膳を取り扱うお店で働いていたり、砂糖や小麦粉を使わないスイーツを作りYoutubeに投稿などしております。
今回は【スレッズを初めてみました】という内容で綴っていこうとも思います💡
▶️普段はラガード気味な僕
皆さんは流行に敏感ですか?
スレッズをやってますか?
僕は普段ラガード気味ですが、今回に関してはこのタイミングで始めてみました。【Club house】の時なんかも酷くて、始めたタイミングではもう廃っていたと思います…笑
さて、「ラガードってなんやねん?」との声もありそうなので触れておくと、これは【イノベーター理論】の一つですね。
何かが始まるとまず【イノベーター(革新者)】と呼ばれる流行に超敏感な人たちが取り入れます。そこから【アーリーアダブター(初期採用者)】と呼べれる次に敏感な人たちが取り込んでどんどん世に広まります。
この二つの層は足して大体16%と言われているのですが、何かを流行させたいならここのラインを突破することが重要とされています。
そして【アーリーマジョリティ】【レイトマジョリティ】と続き、最後に来るのが【ラガード】です。この層は保守的で世の中の関心が薄いので、最後までなかなか動きません。
皆さんは【Club house】の時はどのくらいのタイミングで始めましたか?
そんな保守的で世の中の関心に疎い僕ですが(←おい)、今回は皆さんのタイムラインで目にしたのもきっかけにダウンロードし少しづつ触れております。
まだ方向性は定まっていないんですが、お菓子ならTwitterとかInstagramでやってるし今までとは違うのを投稿しようかと思ってます!
睡眠や運動、瞑想など健康系の投稿したらみんなで一緒に頑張れるかな?🧐
兎にも角にもSNSが苦手で意志力が弱い僕は、こうして皆さんの力を借りつつ(第三者の目を使って)やっていこうかと思います!
最後にスレッズのアカウントを載せておきますので、興味ある方は登録していただけると嬉しいです✨
https://www.threads.net/@passhi_sweets
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今日も頑張っていきましょう!
▶︎ぱっしー
自身が病気になった経験から健康的なスイーツを作ってます
製菓専門学校卒業
製菓衛生師免許/薬膳・漢方検定合格