ヘルシースイーツのお菓子作り教室に対する難点
どーも、ぱっしーです!
砂糖・小麦粉を使わない簡単ヘルシーなスイーツを作り、レシピをYoutubeに投稿したり、イベントを開催したりしております!
今日は【ヘルシースイーツのお菓子作り教室に対する難点】というテーマで、「僕の作るスイーツはお菓子教室に使用する時〇〇という難点があります。では、どうしましょ?」という現在地(悩み)を共有していきたいと思います。特に得られるものはないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
▶︎動画ではなく、直に体験
先日の記事にも書きましたが、8月27日に第1回目の朝活【ヘルシースイーツ教室】を開催しました!
僕の活動の原点は『お菓子を食べて【本当の意味】で幸せになってほしい』という想いがあります。この本当の意味というのは、映えスイーツとかに騙されず、身体に優しい食材を使って心身ともに健康に。そして罪悪感がなく食べられるスイーツを作り、その場限りだけではなく長い視野で幸せであってほしいなぁと思ってます。
その為に、まず自分が砂糖や小麦粉を使わないスイーツが欲しかったので作ったわけですが、もっと多くの人に知ってもらうためにYoutubeに動画を投稿したりイベントで直に健康的なスイーツを広めています。
ただ、どうしてもYoutubeを見たからと言って、またイベントで食べたからと言って「家で作ろう!」っていうにはまだまだハードルが高いんです。
(もちろん出来る限り作りやすいようにレシピを設計してますが…💦)
きっとこれは『作れる(作りやすい)モノ』以前に、モチベーションとか環境の影響が大きいように感じます。ということで、まずは「自分でも作れた!」とか実際に体験する目的でお菓子教室開催することを考えました。
▶︎お菓子教室の悩み
前置きが少し長くなってしまいましたが、今日は「内容をどうしようかしら?」という記事です。
僕の作るスイーツにはいくつかお菓子教室に向かない部分があって、
1:ゼラチンで固めるものは時間内に収めにくい
2:前日から水切りが必要なモノがある
3:簡単すぎる
です。
▼1:ゼラチンで固めるものは時間内に収めにくい
パレオダイエットの思考が念頭にある僕は、基本的に加工度が低いものがいいと考えます。となると、生菓子の方が加工度が低いわけで、そこからお菓子を作るとなった時にゼラチンでよく固めていました。
家で作る分にはこれでも別に構わないのですが、時間が限られているお菓子教室ではどうしても不向きです。はて、これはどうしたものか?
▼2:前日から水切りが必要なモノがある
ヘルシーなチーズを作るために、ヨーグルトを前日から水切りすることもよくします。お菓子教室を1〜10まで体験するとなると、やはり水切り作業も一緒にやりたいですよねー。ここは「水切り作業はやっておいたので割愛します。やり方はこうです(動画を見せる)。」などで対応ですかね?
でもここは1より対策しやすそうです。
▼3:簡単すぎる
お菓子作りの敷居を下げるため、「材料を混ぜるだけでできちゃう!」スイーツも少なくありません。これはいいことの反面、お菓子教室だとちょっと物足りなくないですか?
ここは「空き時間をどう補填するか?」が重要になってくると思うのですが、大事な考えところですねー。
それか【サクッとスイーツを何個か作れる!】にしちゃえばいいのか!
これなら時間との相談ですが、物足りなさは解決できそう!
(※完全に思いつきで文章を書いてますがご了承くださいませ笑)
ということで、今頭の中にある悩みを共有させていただきました。
ここからどうなるのかをお楽しみくださいませ!
あと、次回のお菓子教室は10月8日あたりに開催したいなー
ということで10月の日曜日の朝を空けておいてくださると幸いです🙇
では、最後までお付き合いありがとうございました!
また次回お会いしましょう!ノシ
▶︎ぱっしー
自身が病気になった経験から健康的なスイーツを作ってます。
本当の意味でみなさんを『幸せ』にするのが夢。
・製菓専門学校卒業
・製菓衛生師免許/薬膳・漢方検定合格