![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132294676/rectangle_large_type_2_6fa559f8e6cc66b6697bb106a484b7d8.jpeg?width=1200)
2024.2.10 練習見学@Chieri
Ciao a tutti! そらです。前回に引き続き練習見学の雰囲気をお伝えします。
10日は予報に違わず1日雨。午前は物思いにふけ(ぼーっとしてただけ)、近くのスーパーでお昼の買い出し。バスの時間を見ながらゴロゴロ。今日は余裕の到着で行くぜ…!
前回の記事はこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1709073554290-mk9Cdh3P2I.jpg?width=1200)
バスを待ってたら…?
さて、雨が降りしきる中ではありますがそろそろ出発です。バス停の前で傘をさしながら待ちます。割と降っていたんですが、こんな雨でもイタリアの人々は傘をささない。風邪引かんのかな笑。私はイタリアから帰ってきたら鼻の奥が炎症してましたよ…。
バス停に着いて数分経った頃、一台の車が目の前で停車。なんか見たことあるぞ…このラッピングカー。なななんと、練習に向かうリアが登場。うっそ!こんな偶然ある?!。
「会場行くの?一緒に行こ!」と声をかけてくれたので、お言葉に甘えることに!ちなみに乗り心地最高でした。いい車乗ってんな笑。
なんというか、奇跡としか言いようがなくて、バスが早く来てたらすれ違ってたし、もっとゆっくり行こうと考えていたら、リアはもう会場にいたでしょうし。
一応断っとくと、迎えに来てってお願いはしてないです笑。
会場まで5分くらいの距離でしたが、色んな話をしました。今日の過ごし方とか、昨日練習見学に遅刻したらケントさんに怒られたこととか(2対2の練習でリアとペアを組んでいたらしい)、若い女の子たちの正体などなど。もちろん全部イタリア語。
この時たまたまビデオを回していて、後からその会話を聞き返したら、ひどいイタリア語を話してる笑。
でも会話できてるからオッケーということにしておきましょう!
Pala Feneraについて
練習開始30分前には会場に着き、中に入ってリアとは一旦お別れ。私は昨日座った場所で一息。
少しするとコーチの方が来て、これあげるよーと1.5リットルの水をいただきました。めちゃくちゃありがたい!忘れず持ち帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709092203114-6VMF0CNaNy.jpg?width=1200)
試合前日なので、今日は選手全員集合して、まずはミーティング。その間、私は少し会場内を観察。
まずは座席数。1,000人強くらい?コートとの距離が近い!ちなみに、キャパシティがCEVの要件を満たしていないので、CEV Cupの試合はここでは開催できず、7日に行ったトリノの会場で試合をするとのこと。
次に天井。ボールがある笑。ケントさんに聞いた話によると、今季購入したサーバマシンでどこまで跳ぶかみたいなことをしたら、天井まで届いてしまって、この結果だそう。シーズン終わりまで放置とのことなので、ぜひ気になる方はキエリへ!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1709109221723-XxiAR3bLu9.jpg?width=1200)
さらに、コートエンド。国旗が飾ってあります。所属している選手のかな?と思ったのですが、昨季Chieriが参戦したCEV主催のChallenge Cupで対戦した国(クラブ)の旗を飾っているとのこと。来季はCEV Cupで対戦したやつに変わるのかしら?笑
![](https://assets.st-note.com/img/1709109756437-NwMLxdYcuB.jpg?width=1200)
練習開始!
そうこうしているうちにミーティングが終わり、選手がコートに入ります。それと時を同じくして、若い男性が1人。昨日の練習見学は私1人だったのですが、この日は彼と2人。スタッフと知り合いな感じだから関係者かな?なんて思ったり。答え合わせは練習後に!
ウォーミングアップ、対人、スパイクにサーブ練と来て最後に試合形式の練習。試合形式の流れはFirenzeで見た時と違うなーと興味深く眺めていました。翌日の試合のスタメン組と控え組に分かれて、ローテーション回しながら練習。
昨日は、後ろで見守っている感じだったブレゴーリ監督は今日は積極的に選手へ声をかけています。
ブレゴーリ監督について
Chieriには2019-20シーズンから監督に就任し、今季で5シーズン目になります。2017年から20年まで、イタリアNT女子のセカンドアシストコーチとして、マッツァンティ前監督の片腕も務めました。
先日、スウェーデン女子NTの監督に就任したというニュースも出ていましたね。ついにNTの監督としてのデビュー!スウェーデンといえば、スーパースターの1人で、Coneglianoに所属しているイザベラ・ハークがいます。チームとしても実力を上がっているので、今後が楽しみですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1709160006870-H76u8uweON.jpg?width=1200)
Foto by Reale Mutua Fenera Chieri’76
さて、練習が始まって2時間、選手がクールダウンを始めます。あれ?練習もう終わり??3時間って聞いてたんだけどな…。
ケントさん曰く、「Chieriに来てから一番早く練習が終わった」とのこと。練習時間の采配は監督が握っているらしく、今日はここでスパッと終わり。このところの連戦続きで選手の疲労も考慮しての早上がりの模様。こういう見極めって大切ですよね。
練習終わり、のち、ディナー
選手がロッカールームに戻り、それぞれ帰宅の途につきます。先ほどの男性はセッターのモレッロと一緒に会場を後にします。なーんと、彼女の婚約者さんだったのです!素敵!モレッロが自身のInstagramで1月にプロポーズを受けたと報告していましたね。
選手の家族や恋人が練習見学に来たりすることは結構あるようです。コーチやスタッフも仲良く接しているところを見ると、彼らも含めて「チームの一員」という雰囲気がして、とても胸が熱くなります。
私も会場を後にします。ケントさんによるとディナーの予約は19時とのこと。かなり時間があるので一度ケントさんの家にお邪魔することに。家もチームから提供されていてタダなのだそうです!素晴らしい。こうして迎えてくれる環境があるととても安心して働けるな、と思いました。
エスプレッソをいただきながら時間をつぶし、1件目のお店へ。キエリ中心街にあるビストロ屋さん。ケントさんに「パスタが食べたいです!」と伝えたところ、チームスタッフの方に勧めてもらった場所とのこと。
私はカルボナーラを注文。パッケリというパスタのカルボナーラ。これが元祖カルボナーラらしいです。スパゲッティもいいけど、こっちもなかなか美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1709160127800-XsQ93kVUcl.jpg?width=1200)
バレー談義に花が咲く!
ケントさんのご自宅にお邪魔してから、ひたすらバレーボールトーク。リアのこと、Chieriのこと、日本とイタリアの代表のこと、若手の育成について、戦術について、ケントさんのこれまでの話(コーチングの話など)、それから奥様のことも!ずーっと話しまくりでした笑。自分はめちゃくちゃおしゃべり(そしてマシンガントーク)なのですが、ひとつひとつ聞いてくださいました。
バレーボール観?みたいなところはケントさんと同じところが多くて、自分のこれまでの学びは間違いではなかったなーっと嬉しい気持ち。
ケントさんご自身は、しっかりと自分の軸を持っていて、だからこそ海外でも評価されているんだろうなと思いました。
ケントさんの奥様は、現在埼玉上尾メディックスに在籍している青柳京古選手。自分がバレーボールを見始めて、Vリーグを追いかけるようになった2012-13シーズンくらいに、YouTubeで上尾のファンの方がまとめた青柳選手のクイック集(11とかA1とか)をたくさん見ていました。いい選手だなーでも全日本には選ばれないんだなーと思ってたんです。当時の監督の意向とかもありますしね…。
ケントさんとは、「好きな人はめちゃくちゃ好き」という意見で一致しました笑。
2件目へ
次に案内いただいたのはChieriのみなさん行きつけのバー。試合の後に来て、喋って飲み食いしているとのこと。恰幅のよいマスターのおっちゃんが出てきて和やかに会話。ケントさんとめっちゃ仲良し。
イタリア語、ここでも褒めていただきました!嬉しい!ケントさんも頑張って!!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1709178615578-mrDwGejeRM.jpg?width=1200)
バーでも引き続きおしゃべり。現地の21時から始まったSerie A1のMilanoとNovaraの試合も見ながらティラミスとワインをいただきます。時差なしで試合をオンラインで見るって新鮮!
2人ともMilanoが勝つだろうと見ていたのですが、フルセットの激戦へ。今季のSerie A1は2〜4位(Milano、Novara、Scandicci)が接戦で、より上位に進出するためにも直接対決では負けられません。来季CLの出場権を獲得するにはレギュラーラウンドで上位3位に入る必要があります。
接戦を制したのはNovara!見事な戦いでした!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709194458798-3ptVLnLmil.jpg?width=1200)
食事は2軒ともケントさんにごちそうになりました!ありがとうございます!みなさん、今季中にキエリに行って、バレーボール見て、ケントさんと美味しい料理を食べましょう!笑
最後にちょっと小話
ケントさんはChieriでリベロ担当。ケントさんに「リベロはオーバーセットできた方がいいですか?」と質問をしたところ、
「Chieriの正リベロのスピリトに、今季オーバーセットをやってみようと話をしたんだ。彼女は器用な選手でなんでもこなせる。これまで試合でオーバーを使ったことがなかったけど、彼女ならやれると思ったんだよね」
実際、今季の試合を見るとオーバーを積極的に使う場面が多く見られます。選手の能力を見極め、可能性を引き出す。コーチングを学んでいるからこそ、そして選手との信頼関係を築けているからこそ、為せる技なんでしょうね。
ここまでお読みいただきましてありがとうございます!思った以上に長くなってしまいました笑。貴重な練習見学をさせていただき、選手・スタッフの皆さんには感謝しかありません。
次回は2回に分けてChieri-Bergamo戦の話を書きます。Ci vediamo!!
P.S.
この記事を投稿した日、日本時間ではありますが、ChieriがCEV Cupのファイナル進出を決めました!!Complimenti!!