ぱそすけ

趣味の電子機器、自転車、自己啓発的な内容などを書いていきたいと思います。

ぱそすけ

趣味の電子機器、自転車、自己啓発的な内容などを書いていきたいと思います。

最近の記事

ミラーレス一眼を手放す

NIKONのZ30を愛用してきたが、経済的な理由からミラーレス一眼を手放すことになった。 スマホのカメラでは満足できず、一眼カメラに手を出した。 もちろん、スマホよりも表現力豊かな写真・映像が撮れることは実感した。 結局のところ、ミラーレス一眼は「趣味」の領域であり、維持できるかどうかは、趣味にどれだけのお金を使えるか、経済的な余裕と優先順位で判断することになる。 自分の場合は、経済的に余裕があると錯覚して、ミラーレス一眼を購入してしまったのだが、蓋を開けてみたら、全く

    • LUMIX S9に合うAF対応のパンケーキレンズは無いの?

      先日、ビッグカメラでLUMIX S9を触ってみたところ、なかなか質感が良く気に入ってしまった。 価格コムを見ていると、値段も下がってきたので購入を検討しているのだが、このカメラに合う、まともなパンケーキレンズが無いのがネックだ。 メーカー純正のものは、マニュアルフォーカスだし、F値もやたら高く、糞みたいなレンズだ。一部のマニアには良いと思うが、用途が限定されすぎてしまう。 サードパーティ製で探すと、シグマの24mm F3.5 DG DNあたりが、比較的コンパクトではあるが

      • 写真の明るさがおかしい→アクティブDライティングOFFで解決

        Z30で写真を撮る前、背面液晶で確認する画面が暗いのに、実際に撮った後の写真は明るくなっている、という現象が起きた。 つまり、背面液晶で見た画面と、実際の写真の露出(明るさ)が異なるのだ。 レンズを交換しても変わらず、バッテリーの入れ直しとかも試したが解決せずパニクっていた。 設定の問題かと思って、色々確認したところ、アクティブDライティングの設定が一番強い(High)になっていた。 アクティブDライティングをOFFにしたところ、解決した。 アクティブDライディングは、

        • ミラーレス一眼カメラの難しさ、撮影において最も重要なのは「配慮」だと気づく。

          先日旅行で、ミラーレス一眼カメラ(NIKON Z30)を持ち出してみたが、なかなか出番がなかった。また、撮った写真も不評だった。 まず、カメラを取り出すタイミングが難しい。ちょっとした撮影の場合、カメラだと場違いと感じてしまい、結果的にスマホで撮る頻度が高かった。 ようやくカメラを取り出して、妻の写真を撮ったのだが、あとからその写真を見せたところ「こんなに私の顔にほくろがあったんだ。老けてるし歯並びも・・」など、落ち込ませることになってしまった。 一番の問題は、撮影者の配

        ミラーレス一眼を手放す

          SNSやYoutubeは広告手段。無料コンテンツの質が低下している。

          最近のSNSやYoutubeは、宣伝ばかりだ。 例として、私はカメラやガジェットが趣味だが、Youtubeを検索すると、ほとんどが商品のレビューと称した宣伝だ。 しかも、その宣伝にも途中で広告が流れる。宣伝を見て、宣伝を流している発信者に対する広告収入にまで貢献するとか、どれだけ自分は暇人なのだろうか? そもそも、Youtubeのような無料で見られるコンテンツに、有益な情報を流す人は少ない。有益な情報であれば、有料のコンテンツ、例えば書籍であったり、有償トレーニングなど、お

          SNSやYoutubeは広告手段。無料コンテンツの質が低下している。

          老後は自転車・旅行・風景スナップを趣味にしたい

          現在、僕の趣味は自転車とカメラだ。 自転車については、主に運動不足解消が目的だが、乗っていて単純に楽しい。 今乗っているのはクロスバイクだが、独身時代は、折りたたみ自転車で輪行して、色々なところに行くのがすごく楽しかった。 今は忙しくて、ほとんど乗れていないので、趣味と呼べなくなってしまった。 カメラについては、ほぼ100%が子供を撮影するために使っている。 子供という被写体自体が最強なので、どんなカメラやスマホで撮っても良い写真になるのだが、良いカメラで撮ると満足感は格

          老後は自転車・旅行・風景スナップを趣味にしたい

          円安・円高、全く予想できない

          トランプが銃撃されたことで、トランプ人気が上昇した結果、ドル円が155円台まで円高になった。 このまま、トランプが当選して、さらにアメリカの金利が下がれば、円高になるのでは?とは思うが、、まだまだ何があるかわからない。 大統領選について疎いがおそらく、11月ぐらいとして、それまでにトランプが何かしらやらかす可能性はあると思う。調子に乗って、失言をしてバッシングを受けるとか、過去の悪事を掘り下げられるとか。 また、バイデンは高齢のためヤバいという意見も多いが、やはり、現職は

          円安・円高、全く予想できない

          iPad Pro 11インチ(M4)を電子書籍端末として欲しい←贅沢

          iPad Pro 11インチ(M4)を電子書籍端末として購入しようか本気で悩んでいる。 理由は、有機EL(OLED)は液晶よりも目の疲れが軽減できそうだから。 これまで、電子書籍端末として、iPad Mini 6、Kindle、Boox Note、Boox Nova Airなど、色々と試してきた。 Macbook AirでKindleを読んでみたこともある。 結果として、まずMacbook Airで電子書籍を読んでいると目がシパシパしてくる。 液晶画面のせいなのか。 次

          iPad Pro 11インチ(M4)を電子書籍端末として欲しい←贅沢

          富士フィルムのミラーレスの思い出

          僕がカメラを始めたきっかけは、ビックカメラで富士フィルムのミラーレスを触れたことです。 X-S10など、他のメーカーの同価格帯のカメラよりも質感が良く、メカニカルシャッターの感触がよく、これを使ってみたい!と強く思うものでした。 そして、ネットで調べてみると、カメラのキタムラでX-S10の良さは語る富士フィルムの営業マンのプレゼンが素晴らしく、相当優秀な方だな!と思い、さらに調べると上野さんという方。富士フィルムユーザーには上野さんファンが多いそうな。 まずは中古のX-E3

          富士フィルムのミラーレスの思い出

          生成AIの弊害で思考力が低下する?義務教育で使い方を教えないとやばい。

          生成AIの弊害については、多くの人が懸念していると思う。 私もその一人だ。 「自分で考えて、自分で行動する」という能力は仕事でも、日常生活でも非常に重要と考えている。 Google検索がなかった頃は、知識は様々な書籍で調べて、記憶することが重要だったはず。現代においては、Google検索で情報が得られるので、記憶することの重要性が薄れ、結果として人の「記憶力」が低下したのではないか、と推測している。 私自身も、細かいことは検索すればよいので覚えなくても良い、本質だけ理解で

          生成AIの弊害で思考力が低下する?義務教育で使い方を教えないとやばい。

          生成AI競争も結局Word・Excel依存でMicrosoftが圧勝か

          Copilot+PC対応のパソコンが各メーカーからリリースされましたね。 生成AIについて、疎かったので情報を調べてみました。 結局は、Word、Excelの自動化ができるCopilot for Microsoft 365が本命ですよね。 なんか、生成AIが出てきても結局、WordやExcelで業務を行っている企業が多いので、Copilotの一人勝ちになるのが見えてしまってつまらない。 Appleにも期待していたのですが、結局はFinal Cut ProやLogic P

          生成AI競争も結局Word・Excel依存でMicrosoftが圧勝か

          Z6IIIが高いという意見について(Z6Proとかに改名してみたら?)

          Z6IIIが高いという意見が多い。 多分、Z6という名前が付いてしまっているので、Z6IIと同価格帯をイメージしてしまい、高いと感じるのだと思う。 性能的に見れば、そのぐらいの価格になってしまうのはわかっているけれど、、 他によいネーミングはないものだろうか。Z6Proとかにしとけば、プロ用だから素人が高いとか言っても知らねーよ!ってことが伝わるのでは。 ミドルレンジで40万と言われてしまうと。 他メーカーに話は逸れるが、パナの最近出たフルサイズのS9についても、エントリ

          Z6IIIが高いという意見について(Z6Proとかに改名してみたら?)

          1ドル158円超えた。ドル円ショートのチャンスか。

          1ドル158.2まで上がってきました。(円安という観点では、円が下がったというべきか。勉強不足です。) たしか、ゴールデンウィークのあたりで急激に円安になり、160円を超えて少ししたら、為替介入があり、一気に150円前半まで下がりました。この時、ドル円ショートをしておけばと悔やんでいる人も多いのでは?FXは結果論ではわかっていても、実際に変動しているときは、変動要因がありすぎて、リスクが大きいので、難しい。 今回は、このまま160円を超えるとは考えにくいですが、急激な上昇

          1ドル158円超えた。ドル円ショートのチャンスか。

          Apple Intelligenceって何?

          6/11から、アップルの開発者向けのイベントWWDCで、新OSやAI機能の発表があった。ネットニュースを検索すると、色々な情報が出てくるが、結局のところ、Appleの開発者向けのドキュメントを読むのが良いのではないか。 以下のページだ。 AIで何ができるか?については、開発者向けに公開されているAPIリファレンスなどを読むとよい、という話だ。 こんな感じで、色々情報が出てきたぞ。 色々と情報が出てきたが、Documentationのページで「Apple Intelli

          Apple Intelligenceって何?

          リモートワークに疲れる

          はじめにITエンジニアになって、15年以上が経過するが、コロナ禍になってからリモートワークが続いている。現在も、ほとんど出社することがなく、同僚とはチャットやビデオ通話でのコミュニケーションばかりだ。お客様とも、リモート会議。作業もリモートから画面共有でできてしまうことが多い。リモートでほとんどの仕事が成り立ってしまっている現実と、リモートでなく、直接会って話したり行動したりすることの重要性について、語りたいと思う。 直接会うことの重要性直接会って話すことで、信頼関係が生ま

          リモートワークに疲れる

          ニコンZ30レビュー(スマホとの違い)

          はじめに ニコンZ30を使い始めて1か月程度経過したのでレビューをしてみたいと思います。使用レンズはNIKKOR Z 26mm f/2.8と、NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの2本。26mmの方は使い始めたばかりですが、写りが素晴らしく、気に入っています。この2本の使い分けについても語っていきたいと思います。 スマホとの違い最近、スマホのカメラ性能が向上して、そもそもミラーレス一眼を買う意味があるか?という疑問を抱いている方も多いので

          ニコンZ30レビュー(スマホとの違い)