![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160191463/rectangle_large_type_2_e0b30bd5f46f79a08d7dfcf2c7e95eb7.jpeg?width=1200)
近況20241101:ゲームの収納とか
我が家の書籍があふれ過ぎて、本棚を追加購入したのだけれど、
そこにPS2とかゲームも入れてみたらあっという間にゲームで埋まってしまい、書籍は?となってしまったので
この際ゲームをどうにかしなきゃならんなと重い腰を上げ、
本来のケースを捨てて、不織布ケースに入れて棚へ圧縮収納をしてみた。
PS2やWiiのゲームケース合計75cmほどでしたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1730461472-sdgU8q1RlbV5NvLiHB04tj3Z.jpg?width=1200)
25cmほどに圧縮され、他の本やDVDが収納できるようになった。比較でわかりやすいようにダブっているドラクエ8(PS2)を横に配置してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730461659-IbcBfzlGg23Vt1y5ExWhe9PS.jpg?width=1200)
で、この圧縮ですが、中の説明書などの紙類もしっかり保管でき、表紙、裏表紙も勿論元ケース同様に観ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730461777-ptSqIj2NXzcR6BfyuY4GQwDA.jpg?width=1200)
中身はこう。ちゃんと説明書ポケットがあるしディスクも固定できるしで
![](https://assets.st-note.com/img/1730461797-iyH1CSX0TY8Q7zukxUMRdDcW.jpg?width=1200)
思ったより悪くない。特にPS2もWiiも所謂レアなソフトは一個もないので
全部これに置き換えました。
ちなみに下記です。
ぶっちゃけこれ買うぐらいなら、もうどうせやらないゲームは捨ててもいいはずなんだけど、捨てるという選択肢をペンディングした結果です。
これ以外だとPS3やPSP、PS1、WiiUがまだあるのですが
WiiUの場合はそもそも紙の説明書もないためディスクアルバムみたいのを買ってぶち込もうかなとも思ってます。
一方でPS1は数枚組のゲームが多く、ちょっとこういう圧縮に向かないですね。なので圧縮自体もペンディング。
ただこれを機に要らない書物を処分したりとだいぶ整理が進んでます。
そういえば今日で転職して5年目。早いものですね。
あとTwitter(X)ですが、過去絵を整理しようと思ってたんだけど
全然時間も取れないし、鍵垢のまま放置気味です。
再開目途は立たないですねぇ。
ブルスカのほうで満足しちゃっているというのが事実ですが。
とはいえ過去絵は整理しなきゃならん面倒。