星野リゾート「界 川治」レポ
GW、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は星野リゾートの「界 川治」に行ってまいりました。
星野リゾートは「リゾナーレ」シリーズしか行ったことがなく、界は初めてです!
事前に口コミを見ていると、
星野リゾートだと思っていくとちょっとがっかりする
ごはんが足りない
という意見がちらほらあって、やや心配していました。
しかし、結論、
最高でした!!
何がどう最高だったのか?
1.スタッフの応対が全員完璧
宿に入ってから最後さようならするまで、接したスタッフの方全員に拍手を送りたい。
常に笑顔、丁寧な受け答え
食事の説明に迷いがなく、はきはきと聞き取りやすい
何を誰に聞いてもすぐ答えが返ってくる
特に素晴らしかったのが、食事中の接客です。
私は両親二人、夫、4歳の娘の5人で行ったのですが、うち2名がややこしいリクエストをしていました。
私の母に持病があるため、乳製品、牛肉はNG。
私は妊娠中のため、生の魚や肉、カフェイン、アルコールNG。
めんどくさすぎる客!!
そしてこういうリクエストをすると、必ずどこの宿でも、一度はミスが起きるんもんです。
夜のスタッフは把握してたけど、朝のスタッフは把握していないとか、
乳製品NGやのにヨーグルトが出てくるとか。
しかし今回の2泊3日、一度もミスなく、全てのNG食材を別のものに代えて下さっていました👏
2.食事、お部屋、温泉、全て大満足
食事
山の恵みたっぷりの優しいお味で、一つ一つとても丁寧な印象でした。
見た目の美しさにこだわりを感じる!
お部屋
お部屋は5名で和洋室のお部屋に泊まりました。
窓から見える景色が絶景!
目の前に新緑が美しい山が迫り、足元には川が流れていました。
温泉
お風呂は内湯と露天風呂一つずつ。
洗い場が10か所弱あり、部屋数のわりに多いので絶対使えるのがめっちゃいい(個人的に重要)!
露天風呂は岩風呂でした。
旅館によっては座れる高さの石がトゲトゲすぎて痛いことがありますが、全ての座れる石が滑らかに磨かれている!神・・・!
3.里山体験が無料で楽しめる
界は全国どこでも、「ご当地楽」というおもてなしが用意されています。
それぞれの地域の特徴的な魅力を楽しめるよう、伝統工芸、芸能、食などを体験できるものです。
この「界 川治」では、下記2つが無料で用意されていました。
鳥山和紙の手漉き体験
きな粉の手挽き石臼体験
一つ目は、葉書サイズの和紙を、スタッフの方に教えてもらいながら自分で漉きます。
1日乾かして、翌日持って帰れる!
娘もいい感じに出来上がって嬉しそうでした。
二つ目は、石臼で豆からきな粉を自分で挽けます!
こちらは好きなときに、説明書きを読みながらできます。
ゴリゴリ簡単に挽けて、きな粉も持って帰れる。
こちらも娘は楽しくゴリゴリやってました。
ちなみに高齢の両親も、両体験めっちゃ楽しんでました。
というわけで、はじめての「界 川治」は個人的に星5つ☆☆☆☆☆
界シリーズの中では価格がお手頃で、GWの2泊3日、5名で236,820円でお得感ありました!(30日前優待とかではない、普通料金です)
しかし一つだけ文句言うなら(文句あるんかい)、
ウェブサイトでは食事がけっこうジビエ推しの印象だったんですが、
実際はお肉は普通に一品、量も多くなかったこと!
ジビエを楽しみにしてた夫は「ジビエ感ないなあ」言うてました。
季節の問題もあるのかもしれないです。