赤ちゃんを余計起こしちゃう?誤った行動
皆様こんばんは!
最近、我が家の電波がおかしいのかパソコンにメールがきても通知されないことあるし、今日は仕事をしているときにスマホにチームスのメッセージが。パソコンに通知きてないけど…って思いながら開いたら何のメッセージもなく。
スマホでも念のため確認したけれど何のメッセージもなく。何だったんだろう、、、。
そして今日はようやくスマホケースが届きました!スマホケースをつけたままだと電話ができない謎の症状が出ていたので、今まで仕事中だけケースを外していました。ケースの意味!
新しいケースに変更したので、これからはケースをつけたまま電話できるはず…!
さて、今日は「赤ちゃんを余計起こしちゃう?誤った行動」について書いていきます。
誤った行動で赤ちゃんが覚醒する
夜中にぐっすり眠ってほしいのになかなか寝てくれない赤ちゃん。実は、大人の誤った行動が赤ちゃんを覚醒させている可能性があるそうです。
夜中のオムツ替えで照明を明るくする
赤ちゃんが寝ているとき、お漏らししないようにと夜中にオムツを替える方も多いはず。オムツ替えのとき、暗いと見えないので照明をつけてしまいますよね。実は、夜中のオムツ替えで照明を明るくしてしまうことにより、赤ちゃんが起きる時間だと勘違いしてしまうそうです。
覚醒させてしまうとそのあとはなかなか寝付かなくなってしまうので、夜中におむつ替えをする場合は足元を照らすライトやスマホライトを使うのが◎
また、できれば赤ちゃんが眠る前にオムツを替えておき、夜中は極力替えないのがベストでしょう。ただし、かぶれてしまっている場合は放置しちゃうと余計にひどくなってしまうので、定期的にオムツを交換する必要があります。
夜中の授乳中に声をかける
赤ちゃんが授乳している姿はとてもかわいいもの。そのため「かわいいね」や「おいしい?」などつい声をかけてしまいますが、夜中はなるべく声をかけないほうがよいそうです。というのも、オムツ替えと同様に赤ちゃんが眠りそうなときに声をかけることで、目が覚めてしまうからです。
ガッツリ起きてしまっている場合は問題ありませんが、ちょっとでも眠そう、眠りそうな様子であれば静かにしておくのが◎
寝言泣きにすぐ反応しちゃう
赤ちゃんが寝ているとき、急に泣いてしまうことってありますよね。そのとき、「どうしたの?」「大丈夫だよー」と声をかけて抱っこしてしまいがち。しかし、この行動が赤ちゃんを起こしてしまっているそうです。
寝言泣きをしたとき、実は赤ちゃんは起きているのではなく眠った状態といわれています。そのため、3分程度は様子見でよいそうです。声をかけず、近くで見守っているとしばらくして寝てくれることもあるので、赤ちゃんを覚醒させてしまわないようにしましょう。
まとめ
「夜中、赤ちゃんがなかなか寝てくれない」という方は、上述した3つの行動をとっていないかチェックしてみてください。もし、該当する場合は今日から意識して実践してみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこの辺で!おやすみなさい!