小話15 「なんでもいい」ってホントになんでもいいの?
今日は「なんでもいいよ~」の辞め方です。
日頃、
「なんでもいいよ!」
「合わせるよ!」
とか言ってませんか?
私は長男に「なんでもいいよ」って言われたら、すぐ聞き直します。
最近、
「なんでもいい」は本当に「なんでもいいのか」
と言う言葉をよく聞くので、
私なりの考えをまとめたいと思います。
①なんでもいい、は魔法の言葉ではない
②なんでもいい、を使わないために
①なんでもいい、は魔法の言葉ではない
もし、相手に「なんでもいい」って
言われたら困りませんか?
私は困ります🤣
例えば献立とか、「なんでもいい」って
言ってきたから有るもので作ったら
文句言われる……
もしやられたら「ごはん食べるな!」と
私は短気なので、ぶちギレます🤣
「なんでもいい」は言う側にとっては
簡単で便利な言葉ですが、
聞く側にとっては最悪な言葉です。
言った側が不快にならないように
考えなくちゃ……とかいらない心配を
したりする。
それって失礼では?
「なんでもいい」は思考が停止してる言葉
だと、私は思います。
「なんでもいい」といいつつ、
本当は「なんでもよくない」訳です。
考えてくれるだろう、と
相手に甘えて考えることを放棄してるわけです。
あなたの「なんでもいい」は
きちんと相手に伝わるわけではない。
相手に100%内容が伝わるなら魔法の言葉ですが……殆ど伝わるわけがないですよね。
事細かくオーダーしているわけじゃない
ですから。
②なんでもいい、を使わないために
では「なんでもいい」を使わないために
どうしたらいいのか。
★自分の頭のなかで思い描いてる物を伝える
★もし、思い付かなければ、逆にやってほしくないこと(条件)を伝える
★「なんでもいい」なら100%相手に委ねて文句を言ってはいけない
です。
私は「なんでもいい」を多用する息子に
3つほど条件を出します。
例えば、
👩「夕飯何がいい?」
👦「なんでもいい!」
👩「ホントに?なんでもいいなら、○○でいい?」
👦「え!それでは困る……」
👩「じゃあ、◻️◻️と△△、★★の中で
どれがいい?」
となるわけです。
こちらに選択肢があるならこう言う聞き方で
よいと思います。
逆に選択肢の用意がなかったら、
👩「逆に何はダメなの?」
と聞きます。
挙げてくれた条件を聴きながら
探るわけです。
「なんでもいい」は相手の時間を奪うだけ
なので辞めた方がいいですね!
ハッキリ伝えて、
相手の好意を搾取するのはやめよう😊
と、いうことで、今日も読んでいただき
ありがとうございました😆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?