電動ガンでいいのでガトリングガンを撃ってみたい
中国では今、ダンボール工作が流行っているらしくて
— lain (@lain_the_wired) June 4, 2019
ダンボール製のバルカン砲(実弾発射装置付き)まで製作されていた! pic.twitter.com/DlPqJVyLVu
あとで訂正が入って、これはアメリカの動画だったそうです。それはともかく。
バルカン砲ってのは固有名詞でM61シリーズがそれに当たると言われています。
ガトリングガンと混同されてしまうのですが、一般名詞でも回転式自動連射砲でバルカン砲でも通じている昨今です。
ガトリングガンはアメリカのガトリングさんが発明したのですが、戦争で病気が原因で死亡する兵士が多いことから、一人の兵士が100人分の働きをすれば、結果的に戦争を終わらせられるだろう、というちょっとおかしい考えで発明したそうです。
バルカン砲を護衛艦のCIWSや戦闘機の機銃に使われているようで、鋼鉄も引き裂く圧倒的な威力は未だに健在なわけで。
そういうすごい武器にはなんとなくロマンを感じてしまうの自分だけではないと思うのですけれど。
メタルギアソリッドでバルカン・レイブンという敵役がいたのですが、戦闘機用のバルカン砲を両手に担ぎ、ドラム缶並みでかいマガジンを背負って、スネークに迫るんです。
そのキャラクターも尊厳に満ちていて誇り高い戦士だったので、かっこいい男だと思っておりました。
ああいうバルカン砲を一度だけでも撃ってみたいなって、憧れます。
いまは電動銃でうっていますけれど、アレを一度撃ってみたい。
バルカン・レイブンのほかにもシュワルツネッガーの「プレデター」でもガトリングガンの使い手がいたんですが、
銃身がモーター音を響かせて、ぐるぐる回って、金属がこすれる甲高い音がですね、ホントにかっこよかったんですよ。
サバイバルゲームだと戦果を上げるのは難しそう。
遮蔽物をぶち壊せるのがガトリングガンの長所でもあるし、狙撃には弱いんじゃないかなと。
いいなと思ったら応援しよう!
![parton](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85501560/profile_540188f54a8076d84af3610c23b5e395.png?width=600&crop=1:1,smart)