![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155633004/rectangle_large_type_2_68dc91a73bee0f56b34f18788717211b.png?width=1200)
Photo by
studio_okzk
自分の世界に、現していたコト
パートナーシップ☆彡プロジェクト
cocoloです。
仲間と話していて、
「まず、『そうじゃなくて』って、
いつも言うよ」って、
私の口癖を教えてもらった。
感情的になっていたりすると、
何を喋っていたり、
どんなコトを表現しているのか
皆目ワカラナイ😟
言葉や表現することを
注意しようと思っていても、
その注意力は、一瞬で消え去ってしまう。
言ってくれた通り、
そうなんだと思ってみても、
ホントにそうなのか⁉️と
疑う気持ちは、
ど〜うしても浮上してくるのだ。
自分が何を喋っているのか、
聞いていると、
あー😩‼️
『そうじゃなくて』って、
常に言っていた。
そうじゃなくてって言葉自体、
常に、常に、
否定してる。
私だけでなく、相手をも、
同時に、否定していたのだ。
私の頭の中は、
常に否定でいっぱい🈵。
否定した世界。
こんな頭の使い方は、
いらないとわかったコトが
わかったとしても、
全く持って、意味がない。
人間は自己否定する思考。
何千年も、何も変わっていないと教えてもらった。
その通りだ。
世の中を見ても、
何ら変わっていない。
自分の世界に
『ダメ』『否定』『できない』…
それしかなかったし、
そこを、トコトン、
ネガティヴに表現してきていた。
自分の世界に、
否定、ダメだけをずっと表現してきた。
思い込んだコトが、そうなっている。
ならば、
私は、
どうしてこうなるの⁉️
という、真理を知りたいの‼️
自分で自分を
愛せないって、おかしい‼️
一番、欲しかったのは、
自分で自分を愛する力
自分自身を愛し、知る力✨
大丈夫、できるよ、やってね。