見出し画像

【自己紹介】pARTicleと申します!

こんにちは!このたび、noteを通じて美術に関する情報を発信していくことになりました。「pARTicle(パーティクル)」といいます。この記事では、「pARTicle」を立ち上げた理由や、これからお届けしたい内容についてお話しさせていただきます。


「pARTicle」ってなに?

「pARTicle」という名前は、「art(アート)」と「particle(粒子)」を組み合わせた造語です。アートに関する知識や情報を、小さな粒子のように皆さんの日常に少しずつ届けられたら、という思いを込めています。

なぜ「pARTicle」を始めたのか

簡単に投稿者の自己紹介含めてさせていただきます。私は高校、大学と一般の学部を出た普通のサラリーマンです。美術館や個展などには興味があり、昔から定期的に芸術鑑賞を行なっていました。特別何かに詳しいわけでもなく、なんとなく「好きだな」とか「素敵だな」という感情を作品に抱いて終わるような生活を送っていました。ただ、自分の好きだなと思ったものをあまり周りの友人などにうまく説明できない共有できないことがなんとなく歯痒かったのを今でも覚えています。「私のような人をこれ以上増やしてはならない!」とかそんな大それたことを掲げるわけではなく、少しでも芸術やアートに触れ始める人が増える。なんとなく自分が感じた感情が共有しやすい空間やコミュニティーを作りたいなと思い、この度noteでの投稿を始めることにしました。
アートは「特別なもの」「難しいもの」と思われがちですが、実は私たちの日常と深く結びついています。その楽しさ奥深さを、もっと多くの人に知ってもらいたいと思っています。

これからの発信内容

「pARTicle」では、以下のようなテーマの記事を予定しています:

  • 美術館やギャラリーでの展示レポート

  • 気になるアーティストや作品の解説

  • アートを楽しむためのちょっとしたヒント

  • アートと生活をつなげるアイデア

また、皆さんからの質問やコメントもお待ちしています。アートについて一緒に語り合える場にしていけたらと思います。

最後に

「pARTicle」を通じて、アートに興味のある方も、これから興味を持ちたい方も、誰もが気軽にアートに触れられるきっかけを提供できたら嬉しいです。「好き」とか「素敵」といった感情はとてつもなくエネルギーに溢れていると思っています。そういった感情を少しでも皆様にシェアしたり、皆様からもらえたらなと思っています。

これからどうぞよろしくお願いします!

SNS情報

SNSの運用も始めましたので、ぜひフォローなどお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!