著作権問題:動画って違う世界だ…#23
動画に挑戦して一番学んだことは、編集技術でもなく、表現力でもない。
著作権の許可取りだ!
私は、研究者崩れといいつつ、研究の道を志した一人である。参考文献など、多ければ多いほどいいと思っていた。
しかし、動画の世界というのは、どうやらそうとも限らないらしい。
著作権
私には、著書だってある。著作権なんて知っている!そう甘く見ていたが、これは大間違いだった。
引用したら「引用文献一覧」に記載すればすむ学術の世界と動画の世界はまったく違う。
書影の著作権
本の表紙、いわゆる書影の著作権は、基本的に版元に著作権がある。これは恥ずかしながら知らなかった。
さらに、言葉を引用する場合、内容がわからない程度、2-3行程度が良いとのこと。しかし、オチなどに関わるような重要な点は、2-3行であっても著作権法違反とも捉えられることがある。
だから、朗読はグレーだ。すべての文章を無許可で朗読したら、これはもちろんアウトだろう。
と、このように、著作権について大いに勉強した。
そして、動画に表紙が映る本は、出版社に許可取りを行うという作業が加わった。
みんなここまでちゃんとしているのか分からないが、私はしっかりやりたい。
なぜなら、反面教師の師匠がいるからだ。だから、著作権はとても怖い。
中公新書、御茶の水書房のご関係者の方々、大変ありがとうございました。
動画で本の紹介をしたい!と思っている方たちへ
そういう動画っていっぱいあるよねー。
でも、表紙載せたら著作権法違反になるから気をつけてね。本当に、まじで、気をつけてね!
ワタシ、著作権で人生転落した人知ってるからね!ほんと、侮れないよ〜
YouTubeだけじゃないよ。インスタだって同じだよ。写真や動画系はぜんぶ同じだよ。
もし載せたなら、非公開か、鍵アカにしときなさい!わたし、ちゃんと言ったからね!写真の書影、気をつけてね!中身も勝手に映すのだめだからね!
まぁ、小さい規模のYoutuberやインスタグラマーあいてに、出版社だって、とくに文句を言わないでしょう。
しかし、これから真剣に動画やpodcastに向き合いたいと思っているなら、そこはよく調べてほしい。
今は無名だからといって気にしていない人もいるだろう。
ただ、あなたは10年後どうなっているか分からない。将来の活動のために、今から気をつけたほうがいい。
頑張れば頑張るほど、足を引っ張る人がいるかもしれないよ?あーこわい。
あと、このNoteも鵜呑みにしないでほしい。
私もまだ学んでいる途中だ。
著作権について正確かどうか、まだ自信がないのであしからず。
みんなが各々で調べ、しっかり著作権について学んでほしいと切に願う。
智慧
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?