![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164285333/rectangle_large_type_2_3b08e28258f12f817f9bd054e78f1471.png?width=1200)
ワイン初心者のためのワインの話。podcast台本
ワインを10本以上飲み比べした!
うまいものが好きなTOMOMIでも、ワインは苦手…
悪酔いする。
でも、私でも飲めそうな美味しいワインに出会った!
ワイン=農業
ワインは農業。ブドウがそのままお酒になる
なので、ブドウの品種で選ぶ。
ワインブドウの品種
■白
シャルドネ
リースリング
ソーヴィニヨンブラン
■赤
カベルネ・ソーヴィニヨン
ピノ・ノワール
シラー
メルロ
ワインを深く学ぶなら
なんとなく赤ワイン、白ワインではなく、今日の料理に合わせて、以上の7種のぶどうから選べるようになってほしい。
CHIEにも7つ渡した!飲んだかい?
①シャルドネ
②ソーヴィニヨンブラン
③リースリング辛口
④リースリング甘口
⑤ピノ・ノワール
⑥カベルネ・ソーヴィニヨン
⑦シラー
飲んでなかったら「飲ませ甲斐が無いな!」って言う
白は冷やして飲むんだぞ!
フレーバーホイール
フレーバーホイールって知ってる?
ワイン・コーヒー・ウイスキーにある。
最近、弘前の地域おこし協力隊の方がリンゴのフレーバーホイールを作ったらしい。
知識ゼロから好みの味を探すのは大変!
「グリーンな」「ラズベリーの」など、フレーバーホイールの書いてある表現で味を探すのが良い。
ワイン初心者TOMOMIが好きなワイン
TOMOMIの好みは、リースリングの甘口!
赤はピノ。でも、ブルーチーズなどのつまみと合わせていたら…
カベルネが良くなってきた。
地域で味は変わる?
ワインは人類が親しんだ最古のお酒
フランスが一番美味い!と、言うわけではなかった
品種…8500万トン、80%が醸造用ワイン
日本では?
生食用のブドウが多い。ナイアガラはアジア人に人気
今度はナイアガラのスパークリングを飲んでみたい!
おつまみは何を合わせよう?チーズかな!
【収録を終えて】
ナイアガラのスパークリング飲んだ!
美味しくて、一晩で一人で1本開けた!
次は、デラウェア飲みたい
ーーーーーーーーーー
あばトーク!は、毎週(火)ときどき(金)に、17時からPodcastにて配信しております。
全国のうまいものハンターのみなさま、美味しいもの教えてください!
【お便りはこちらから】
メール parpos@abashiriradio.com
GoogleForm https://forms.gle/pwcT9z6Zu1Us1VUu9
SNS https://lit.link/parposradio
番組への感想は「#あばトーク」を付けて、投稿してください!