![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48543855/rectangle_large_type_2_032d020ded0a30912e7a691da3473fca.png?width=1200)
日中会話サロン:04「台湾人の夕飯面白事情」
―日本語と中国語による日常会話を金・土の夜9:00に配信―
自然な会話で、たったの2分!
スクリプトから重要表現までまるわかり!
だから、hsk4-6級の人が楽しめる!
いいね💛&フォロー
⇒Twitter:@parlejaponais
※ノートよりもTwitterの方が通知が早いです。
会話情報
会話者:唐ちゃん(東京方言話者)、翔翔(台湾華語話者)
今回のテーマ「台湾人の夕飯事情」
知らないことが多すぎて、インタビュー回になってしまいました('ω')
台湾のやさしさにも触れることができた回。
夕飯にどんなやさしさが隠れているのでしょうか。
会話を聞く👇
【 #日中会話サロン 】
— 唐 ㄊㄤˊ @三度の飯と中国語 (@Parlejaponais) April 10, 2021
04「台湾の夕飯面白事情」
昨日に引き続きご飯の話!
台湾人にとっての「自助餐」ってどんなものなんでしょうか?
さっそく今日の会話を聞いてみましょう!
金・土の夜9:00に配信❄
フォローしてお待ちください!
解説はこちら👇https://t.co/C7JaOandac#中国語学習 pic.twitter.com/DNHwfGfe1s
Twitter:@parlejaponais
会話の重要表現:就是…
「就是」は、「(つまり)その...」という意味。
もちろん「就是~」(それこそ~、まさに~)のような使われ方をすることもありますが、会話で多用されるのはフィラー(言葉つなぎ)みたいなもので、特に意味はありません。
これまでの会話でもたくさんでてきたと思います。
「就是说」であれば、「つまり」と要約の意味を表すことが多いのかな?
「就是」であれば、本当に意味がないです。
(いや、相互行為上の意味はあるんですけどね。)
日本語の「その」「いや」「なんか」みたいなやつです。
ではでは。
今回の会話では以下のように使われていました。
って特に例をひっぱてくるものでもないのですが一応。
大学生的时候,其实跟午餐差不多,就是在附近的,因为我大学时候自己住外面。
―大学生のときは、まぁ昼ご飯とほとんど同じやね、つまりその近所ので(済ませる感じ)、っていうのも自分は大学の時は外に住んでたんで。
今回は、その他の例文を省きます(笑)
「つまり」「いや」「そのなんか」「っていうのも」って言いたいときに使ってください。
例は会話のいたるところにでてきます。
以上。
今回の会話、すべて聞き取れましたか?
もう一度聞く👇
【 #日中会話サロン 】
— 唐 ㄊㄤˊ @三度の飯と中国語 (@Parlejaponais) April 10, 2021
04「台湾の夕飯面白事情」
昨日に引き続きご飯の話!
台湾人にとっての「自助餐」ってどんなものなんでしょうか?
さっそく今日の会話を聞いてみましょう!
金・土の夜9:00に配信❄
フォローしてお待ちください!
解説はこちら👇https://t.co/C7JaOandac#中国語学習 pic.twitter.com/DNHwfGfe1s
聞き取れない場所や語彙は以下で確認しましょう!
会話スクリプト
※T=唐ちゃん、S=翔翔
S:晚上的话,通常我觉得台湾一般家庭都是有一半的时间会慢慢会自己煮,然后一半的机会,一半的时间是吃外面。如果是自己煮的话,就是很简单吧,就是家庭料理。不过,台湾有一个很方便的地方,就是台湾有一个有一种,那个什么,有一种店,有一种店叫自助餐。台湾这样叫做自助餐,不过跟中国大陆的自助餐是不一样的意思,中国大陆的自助餐是那个,吃到饱吧。不过台湾的自助餐的意思是,就是有点像是日本那个お総菜コーナー的那种感觉。就是店里会准备很多菜,然后你自己去夹菜,然后最后夹完菜的时候可能是称重,然后可能是那个结账的人,看你多少钱,然后算钱给你。
※台湾での自助餐はセルフでとってくれ~、お金は量に応じてって感じ。大陸の自助餐は、バイキング、ビュッフェって感じです!
T:なるほどね。
S:不过那个有个很好的地方,就是因为自助餐通常是帮你结账的人,看你加了多少菜算多少钱,所以有时候他会看你是学生,看你感觉很穷,然后就可以算便宜。所以有时候你穿西装看起来有钱的话,就会很贵。
T:ほんと?ほんと?
S:就是有人,这是真的,要是有个新闻去做过实验,就是他们穿西装去吃自助餐,跟看起来很休闲就是,
T:お金なさそうな?
S:对对对,的感觉的人去吃自助餐,然后他们夹一样的菜,然后真的穿西装的人比较贵。
T:大学生はどうするの?
S:大学生的时候,其实跟午餐差不多,就是在附近的,因为我大学时候自己住外面,然后台湾自己住的话,通常不会有厨房,要吃外面的话,自助餐或是便当。
T:便当だって、弁当だけど、弁当屋さんってこと?それともスーパーとか?
S:对对对,没有没有,台湾有专门卖便当的
T:ホットモットみたいな。
S:对对对。
※突然の終了でごめんなさい(笑)
以上、この企画イイネ!と思ったら、
フォロー、イイネよろしくお願いします!
Twitter:@parlejaponais
なにかリクエスト等あればコメントください!