ライブハウスで男性のお客様にお願いしたいこと

※この記事はどなたでも無料で最後まで読んでいただけます

ぼくは比較的小さなライブハウスで演奏することが多いです
これは演者とお客さんの距離が非常に近いという利点があります

広い会場だとスピーカーからの音しか聴こえませんが小さなライブハウスだと生音が楽しめるし演者の息遣いまで聴こえてくるような繊細な楽しみ方もできます

そして終わってからはグッズを買ったりして演者としゃべる時間も楽しみにされているお客様も多いでしょう。演者も来てくださったお客様に直接感謝の気持ちを伝えることができます。

ここまでは大変すばらしいことです。

しかしこの利点も裏返せばセクハラパワハラの温床になります。

特に男性のお客様が若い女性演者に対して良くないことをされていることを散見します(ほとんどのお客様は問題ありません)

違法でなければ何をしてもいいだろうというのもその通りですがぼくからのお願いとしてこれはやめてほしいというのを数点書いておきたいと思います。

あくまで「お願い」ですのでぼくの発言に法的な力などありません
しかし多くの演者が困っていることは事実ですので参考にはなると思います

一読いただけると幸いです

開演前に長々と会話しない

小さなライブハウスだと控室が存在せず演者が客席で待機していることがあります。
お客様から丸見えです。
演者は来てくれたお客様に挨拶することもあるでしょう。
お客様のほうから声をかけてくれることもあるかもしれません。
挨拶はもちろん必要ですよね。

お願いしたいのはここでストップしてほしいということです
これ以上の会話は終演後にお願いしたいのです。

当たり前ですがパフォーマンス前の演者はピリピリとしています。
暇そうに見えても実は集中していたりします。
打ち合わせが必要なこともあります。
緊急で話さないといけないことでないならそっとしておいてほしいのです。
よろしくおねがいします

二人きりでの食事に誘わない

もう何年も何十年も通ってくれていてお互いの人柄もわかりきっている間柄であるとかずっと応援してくれているパトロンの方であるとかそういう場合なら別ですが(ぼくもそういうお客様は何人かおられますしいつも感謝しています)、初めてもしくは2、3回目くらいで「〇〇ちゃんごはん行こうよ~」と女性の演者を誘うお客様がおられます。これはまずいです。非常にまずいです。あなたの悪い評判が即座に業界に広まります。ちなみにこれを断ると「断るならもうライブにはいかないよっ」とキレだすおじさんがおられます。異常事態です。そういうお客さんの情報はライブハウス界隈で共有されているということをここで申し上げておきます。

当たり前ですが演者の仕事はステージでのパフォーマンスであっておじさまの話相手ではありません。そういうものが必要であればそういうお店に行けばいいのです。

「そんなことない、ぼくの応援している〇〇ちゃんは食事も行ってくれるしいつも楽しいと言ってくれる」

と思っているあなたへ。

それはあなたがライブに来てくれるから仕方なく楽しいと言っているだけなのです。零細演者はそう言うしかないのです。立場が弱いのです。
普段ご立派な仕事をされていて部下からも信頼されているあなたがどうしてライブ鑑賞になると急に人の心がわからなくなるのでしょうか?

何年も純粋に応援してくれている方ならまだしも大してよく知らないおじさんと二人きりで食事する時間があるなら本当は家で練習したいしやることもたくさんあるのです。あなただって逆の立場になったらどうでしょうか?少し考えればわかることです。よろしくお願いします。

ちなみにですが二人きりの食事に誘っておいて割り勘にするとんでもない輩が稀におられます。これは絶対にNGなので気を付けてください。友人関係であっても普通は誘ったほうが払うものですが、お客さんと演者という関係が事前にできているのにもかかわらず(しかも誘うほうが大抵はかなりの年上であるにもかかわらず)割り勘というのは極めて異常であると気付いてください。

初対面のタメ口をやめる

これもアウトです。
仲良くなったらもちろん敬語なんていらないですが初対面のときくらいはいくら年下でも敬語を使ってください
最初からタメ口で来られると失礼なやっちゃなあという気持ちになるものです。
特に高齢男性が女性ミュージシャンにこれをやる確率が高いです。
人生の大先輩にこんなことを言うのもおこがましいとは理解しておりますが、若い人にこそ丁寧に接していただきたい。そういうところであなたの人柄が見えると思います。よろしくおねがいします。

外見に言及しない

人に会うとすぐさま「太った?」「老けた?」「顔色悪いぞ?」というおじさんがいます。人のことをけなすことでしかコミュニケーションをとれない方たちです。こういう人に「さらにハゲましたね(笑)」と言うとブちぎれられるのですが自分が同じことをしているという自覚はないようです。

人種性別体形外見などを理由に人のことをバカにするのはまぎれもなく差別的な言動です。これは絶対にしてはいけません。まともな会社でこんなことを言えば降格処分も免れないでしょう。つまりライブハウスであっても同じことです。

演者にこのようなことは絶対に言わないでください。こんなことを言われてその日テンションがガタ落ちでパフォーマンスにも影響が出た人を何人も見てきました。それで損するのは誰ですか?ほかならぬあなたなのです。あなたのせいでパフォーマンスの質が下がったのです。

ドレスが素敵であるとかアクセサリーが素敵であるとかそういうことに言及するならまだしもその場ですぐに変えられないことに対して軽口をたたくのはどうかおやめください。

プライベートなことを聞かない

これも頻繁にあることです
「彼氏いるの?」「結婚してるの?」「子どもはいるの?」「家はどこ?」
などなど。
全部アウトです。
あなたは芸能レポーターではないのですからそんなことを聞く必要はないですし演者も答える義務がありません。パフォーマンスを楽しんでいただければそれでいいのです。

もちろんその人のファンなのですからもっと知りたいという気持ちになるという心理はよくわかります。ですがファンであるからこそ、そこはぐっとこらえて一線をひいてほしいのです。

一緒に帰ろうとしない

これも多いですね

困っておられる女性の演者が非常に多いです。

もちろんさきほど書いた食事の件と同じで長年応援してくださっている本当に良いお客様がタクシーで送ってくださるとかそういうことであれば良いと思います。芸能人の方にもあることです。

ところが東京や横浜や大阪などの大都会でよく見る光景ですがいっしょに電車で帰ろうとするお客様がよくおられます。これはやめてください。なぜやめないといけないかわかりますか?

演者の仕事はライブハウスを出た時点で終わっています。そこからは自由時間です。お客様としゃべるということはもちろん楽しいこともありますが当然気を使います。いくら帰りが同じ路線であってもそこで20分や30分ずっと一人のお客様の相手をしないといけないというのは大変です。あなたもよく知らない取引先の方を接待してさあ疲れた帰ろうというところに「〇〇君!君も小田急かい??いっしょに帰ろうよ!」と言われてさらに30分ずっとそのおじさんの相手をすると思ったらどうですか?疲れますよね。演者も当然同じです。

帰り道、見かけてもそっとしておいてあげてください。一緒に帰ろうとしないでください。よろしくおねがいします。

SNSのコメント欄で自分語りをしない

これもなぜか高齢男性によくあることです。

以前Twitterで超絶バズったこのツイートを出します

3万いいねもついてる
あるあるなんですね

これの何が問題なのかわからないのならあなたは非常に危ないです
よく考えて、そして気を付けてください





ということでまだまだ色々ありますがとりあえずはこのあたりにしておきましょう。
ほとんどのお客様はちゃんと線引きをしてくださっていますし問題ありません
ごく一部のお客様について書かせていただきました
しかしごく一部のお客様によって演者のテンションが下がりパフォーマンスの質が下がるのはいただけません

常に「逆の立場だったらどうだろう」と考えれば防げる話だと思います

どうか、かっこよく遊んでいただきたい
よろしくおねがいします

それではまた次回お会いしましょう





いいなと思ったら応援しよう!