ぱくよんせ音楽塾

Pianist Keyboardist Arranger Producer いろいろなジャンルの曲を演奏しています プロアマ問わず音楽活動をする皆様へちょっとしたヒントや心構えを書いていきます

ぱくよんせ音楽塾

Pianist Keyboardist Arranger Producer いろいろなジャンルの曲を演奏しています プロアマ問わず音楽活動をする皆様へちょっとしたヒントや心構えを書いていきます

メンバーシップに加入する

あなたの音楽活動に役立つヒントを文章で発信します YouTubeのメンバーシップと似た内容です

  • スタンダードプラン

    ¥490 / 月
  • ぱくよんせ応援プラン

    ¥1,000 / 月

最近の記事

読者の皆様へお願い

いつもご購読ありがとうございます 読者の皆様にお願いがございます 有料記事、無料記事に関わらずお読みいただけるのは大変ありがたいのですが、 有料記事内の無料部分しかお読みになっていないのに感想や意見を私に送ってこられる方が複数おられます キモの部分を読まず前置きだけ読んでご意見をいただいても こちらとしては対応できかねます ご了承いただけると幸いです 今後ともどうぞよろしくおねがいいたします

    • 集客の責任は誰にあるのか~YouTube動画の補足

      以前YouTubeにて「集客の責任は誰にあるのか」という動画を出しました 集客の責任は主催者にあるという結論です さて、この動画をご覧になっているということを前提に以下の文章を書いていきます 最近たまたま某SNSで流れてきた書き込みにこのようなものがありました 複数の人がこのような趣旨のことを書いています (書いているのはぼくの知らない人たちです) 「私(アマチュア)はプロにサポート演奏を依頼してライブをするときもあるけどプロは集客効果がない。宣伝もほとんどしてくれな

      • こんなライブハウスに出る必要はありません①

        いつかはライブハウスで演奏してみたい もうすでに定期的にライブしている セミプロとしてサポート演奏をしている などなど、色々な立場の方がおられると思います ライブハウスというところはまさに音楽文化の源泉とも言える場所です その空間の中でしか味わうことができない体験は格別です この場所を後世に残すために我々はありとあらゆることをしなければいけない、それくらい思っています 良い場所はみんなで通ってどんどん儲けてもらうべきです その一方で一部けしからん経営をされてい

        • インチキ音楽講師にひっかからないために

          ※この記事は月額490円の会員になっていただくと全て読むことができます 解約はいつでも可能です ピアノの先生、歌の先生、ギターの先生。。。 世の中色々な先生がいらっしゃいます いい先生と言っても色々な定義が可能です あなたの立場にもよります 趣味で長く続けたいならバリバリのプロの先生でなくてもいいかもしれません そんなことより人柄や料金のほうが大事でしょう 優しく褒めてくれる先生だとレッスンも楽しいですよね しかし本気で上達したいあなたが本当に選ぶべき先生とは?

        メンバー特典記事

          集客の責任は誰にあるのか~YouTube動画の補足

          以前YouTubeにて「集客の責任は誰にあるのか」という動画を出しました 集客の責任は主催者にあるという結論です さて、この動画をご覧になっているということを前提に以下の文章を書いていきます 最近たまたま某SNSで流れてきた書き込みにこのようなものがありました 複数の人がこのような趣旨のことを書いています (書いているのはぼくの知らない人たちです) 「私(アマチュア)はプロにサポート演奏を依頼してライブをするときもあるけどプロは集客効果がない。宣伝もほとんどしてくれな

          集客の責任は誰にあるのか~YouTube動画の補足

          こんなライブハウスに出る必要はありません①

          いつかはライブハウスで演奏してみたい もうすでに定期的にライブしている セミプロとしてサポート演奏をしている などなど、色々な立場の方がおられると思います ライブハウスというところはまさに音楽文化の源泉とも言える場所です その空間の中でしか味わうことができない体験は格別です この場所を後世に残すために我々はありとあらゆることをしなければいけない、それくらい思っています 良い場所はみんなで通ってどんどん儲けてもらうべきです その一方で一部けしからん経営をされてい

          こんなライブハウスに出る必要はありません①

          インチキ音楽講師にひっかからないために

          ※この記事は月額490円の会員になっていただくと全て読むことができます 解約はいつでも可能です ピアノの先生、歌の先生、ギターの先生。。。 世の中色々な先生がいらっしゃいます いい先生と言っても色々な定義が可能です あなたの立場にもよります 趣味で長く続けたいならバリバリのプロの先生でなくてもいいかもしれません そんなことより人柄や料金のほうが大事でしょう 優しく褒めてくれる先生だとレッスンも楽しいですよね しかし本気で上達したいあなたが本当に選ぶべき先生とは?

          インチキ音楽講師にひっかからないために

          うまくなってからステージに立とうと思っているあなたへ

          初心者もしくはそれに近い方、自分の生徒など色々な方と接していると共通しておっしゃるセリフがあります 「いつかは人前で演奏してみたいけどもっと家で練習してうまくなってからですね」 中には「私は1年くらい引きこもって練習しまくってからじゃないとライブなんてできません!」とおっしゃる方もいらっしゃる これは大間違いなのです キツイ言い方をすれば実に愚かです そんな考えではあなたは一生上達しないと断言してもいいくらいです その理由とは

          うまくなってからステージに立とうと思っているあなたへ

          命を削って音楽を奏でても寿命が延びる可能性大

          「音楽家として命を削ってます」 「お客さんの前で命をかけて演奏しています」 こんなセリフよく聞きますよね ぼくも無数に目にしたり聞いたりしてきました 子どものころから謎だったのです はて?命を削る?命をかける?音楽で? さて精選版 日本国語大辞典には以下のように書いてあります いのち【命】 を 削(けず)る 寿命を縮める。寿命を縮めるほど苦労する。 いのち【命】 を 懸(か)ける 物事に全生命を打ち込む。命がけで物事をする。また、命をあずけてたよる。生死を任せ

          命を削って音楽を奏でても寿命が延びる可能性大

          楽譜作成時 プロはどこを重視するか

          ※この記事は490円で最後まで読めますが、月額490円のメンバーシップに入会していただければその他の記事も全て読むことができます もちろん退会はいつでも可能です ぱくよんせ音楽塾、今日も更新しちゃいます おそらくこのブログを購読してくださっている皆様のほとんどは歌や楽器のパフォーマンスをされる方、もしくはそれに興味のある方だと思います 音楽のパフォーマンスで重要になってくるのが楽譜 長時間のリハーサルが保証されていて全員が耳で聴きながら覚えていくというものもありますし

          楽譜作成時 プロはどこを重視するか

        記事

          ライブハウスで男性のお客様にお願いしたいこと

          ※この記事はどなたでも無料で最後まで読んでいただけます ぼくは比較的小さなライブハウスで演奏することが多いです これは演者とお客さんの距離が非常に近いという利点があります 広い会場だとスピーカーからの音しか聴こえませんが小さなライブハウスだと生音が楽しめるし演者の息遣いまで聴こえてくるような繊細な楽しみ方もできます そして終わってからはグッズを買ったりして演者としゃべる時間も楽しみにされているお客様も多いでしょう。演者も来てくださったお客様に直接感謝の気持ちを伝えること

          ライブハウスで男性のお客様にお願いしたいこと

          うまくなってからステージに立とうと思っているあなたへ

          初心者もしくはそれに近い方、自分の生徒など色々な方と接していると共通しておっしゃるセリフがあります 「いつかは人前で演奏してみたいけどもっと家で練習してうまくなってからですね」 中には「私は1年くらい引きこもって練習しまくってからじゃないとライブなんてできません!」とおっしゃる方もいらっしゃる これは大間違いなのです キツイ言い方をすれば実に愚かです そんな考えではあなたは一生上達しないと断言してもいいくらいです その理由とは

          うまくなってからステージに立とうと思っているあなたへ

          命を削って音楽を奏でても寿命が延びる可能性大

          「音楽家として命を削ってます」 「お客さんの前で命をかけて演奏しています」 こんなセリフよく聞きますよね ぼくも無数に目にしたり聞いたりしてきました 子どものころから謎だったのです はて?命を削る?命をかける?音楽で? さて精選版 日本国語大辞典には以下のように書いてあります いのち【命】 を 削(けず)る 寿命を縮める。寿命を縮めるほど苦労する。 いのち【命】 を 懸(か)ける 物事に全生命を打ち込む。命がけで物事をする。また、命をあずけてたよる。生死を任せ

          命を削って音楽を奏でても寿命が延びる可能性大

          音楽がよければ服装なんて関係ないという幼稚さ

          ※この投稿はどなたでも無料で最後まで読んでいただけます 「音楽がよければ服装なんて関係ない」 「客は美男美女にしか興味がない。アホだ」 「いい音楽をやれば人は集まるんだ。見た目なんか関係ない!俺?俺はまだ世間が見つけてないだけだ!」 プロアマ問わずこういうことを真顔でいうミュージシャンがいます。 本当に幼稚というかなんというか。 なるほど、確かに見た目もよくなければ服装もよくないのに世界的に知られているミュージシャンはいます(例外的ですが) ですが誰がその人のレベルに

          音楽がよければ服装なんて関係ないという幼稚さ

          楽譜作成時 プロはどこを重視するか

          ※この記事は490円で最後まで読めますが、月額490円のメンバーシップに入会していただければその他の記事も全て読むことができます もちろん退会はいつでも可能です ぱくよんせ音楽塾、今日も更新しちゃいます おそらくこのブログを購読してくださっている皆様のほとんどは歌や楽器のパフォーマンスをされる方、もしくはそれに興味のある方だと思います 音楽のパフォーマンスで重要になってくるのが楽譜 長時間のリハーサルが保証されていて全員が耳で聴きながら覚えていくというものもありますし

          楽譜作成時 プロはどこを重視するか

          「リハ無し」を誇る人に気を付けよ

          ステージでよく聞く(特にジャズ系ライブ)セリフとして 「今日リハやってないんです!」 というものがあります。 聞かされる側からしたら「だからなんやねん」なのですが、言っている本人はなぜかとてもうれしそうです。もちろんこのセリフには続きがありまして 「今日リハやってないんです!(なのにこんなに素晴らしい演奏ができてすごいでしょ)」なのです 自分が客ならどれくらいリハをやっているかどうかはどうでもいいのでそんな裏側のこと聞かされても。。。という感じですがご本人にとっては

          「リハ無し」を誇る人に気を付けよ

          反論に答える

          アマチュアミュージシャンに関する投稿についてご意見をいただきました 「アマチュアミュージシャンの活動を制限するのはいかがなものでしょうか」 とのことです 結論から言うとアマチュアミュージシャンの活動を制限するようなことは一切書いていませんしむしろアマチュアの活動は音楽業界にとって大変好ましいと書いています。それはどの業界でも同じです。趣味でやる人がたくさんいることは大変望ましく素晴らしいことです。 ぼくが言っているのはただ一点のみ。 「お客さんからお金をとって興行を

          「二度とこの業界で仕事できないようにしてやるぞ」と言われたあなたへ

          そんな権力を持っている人は存在しないのでご安心ください

          「二度とこの業界で仕事できないようにしてやるぞ」と言われたあなたへ

          才能も容姿も凡人ならどうやって音楽で飯を食うのか②

          前回の続編です なぜお前のようなただのおっさんが音楽でやっていけるのか? もっと上手くて才能があってもっと見た目のよい人はたくさんいるのに! ふんがーーーーー!!!!なんでお前なんかが!!! とお怒りのあなたのためにさらに説明を加えたいと思います さてその理由とは

          才能も容姿も凡人ならどうやって音楽で飯を食うのか②

          ダメなオファー、良いオファー

          あなたは音楽ライブをやることになりました 共演者が必要です 〇〇さんと△△さんにサポートしてほしい さてどうやって頼んだらいいのか? 最悪な例はこれです 「〇月〇日空いてる?」 これ絶対あかん!! 何の連絡か全くわからん もう何回も共演してて気心知れた中なら構いませんが基本的にはだめです では「〇月〇日ライブしたいんやけど空いてる?」ならどうでしょうか? これもだめです 詳しいことが全くわかりません 仮に相手がアマチュアミュージシャンでもダメです。 人

          ダメなオファー、良いオファー

          これまで出会ってきたヤバいやつ②

          ※特定を防ぐためフェイク情報を随所に混ぜています さて特に求められてないかもしれませんが続編です ②は前回と同じくブッキング担当のやばいやつのお話です。 といってもこの人プロの音楽事務所とかそういう人ではありません。 某県の役所勤務の公務員Aさんです ボランティアでブッキングを手伝っておられるそうです。 この時点で少しヤバいなという気がしました。 ぼくの経験上公務員の方はちょっと困った人があらわれる確率が高いような気がするのです (誤解のないように。。。もちろん

          これまで出会ってきたヤバいやつ②

          一流は音響にこだわらないというデマ

          ぱくよんせ音楽塾にご登録の皆様、いつもありがとうございます 今日は以前Facebookに一言だけ書いたテーマについて語っていきたいと思います。 それは「一流は音響にこだわない」という変な思い込みをしている人が多いということです。 小さめのライブハウスなどでよく聞きます 「〇〇さんはさすがベテランだね。マイクの音がが出たらそれでOKって言ってるよ」 「いちいち高音がどうとか低音がどうとか言うんじゃないよ。一流はそんなの気にしないよ」 などと言っている人見たことないで

          一流は音響にこだわらないというデマ