見出し画像

山から足を延ばして美味しいものを


SHOZO COFFEE KARUIZAWA でひと休み。
大きなカップのたっぷりのラテに驚いた。
ふわりサクリのスコーンに柑橘のジャムとクリームがよく合う。


Karuizawa Commongrounds

ラテでお腹が膨れ、同じエリアの気になったお蕎麦屋さんに立ち寄れず、
翌朝、北軽井沢から軽井沢へとまた足を延ばした。
季節の野菜の天ぷら蕎麦(温)と、一番人気だという春菊の天ぷら蕎麦(冷)。
ピーマンの天ぷらは揚げたてのアッツアツ。口の中を火傷したってなんのその。
緑に囲まれ食べるお蕎麦の美味しさよ。
「O SO BAR」

『O SO BAR』
週末の夜は立ち飲みBARに


3日目の昼食の戸隠蕎麦のお店は『手打ちそば  岳』
戸隠キャンプ場の中にあるお蕎麦屋さんで、環境も建物も店構えや器、お店の方々もとっても良くて" また来ます、またすぐに来ます!" と挨拶をしてお店を出た。

店先で石臼でそばを挽く姿から期待高まる
長野県長野市戸隠3694-1 / 手打ちそば『岳』

前回行った時は臨時休業。食べてみたくて、でも食べられなくてがっくりしたお饅頭がある。
今度こそはと新潟へ帰る途中に立ち寄る。
お饅頭というよりもどちらかと言えばお餅に近い。よもぎ香る美味しさ。
山芋が入っているからこその"つややかしっとりさん"なのだと思う。
小ぶりのお饅頭は二口でペロリといける。
『又右衛門まんじゅう』あぁ、ようやく。

新潟県上越市板倉区針884
小林堂商店


いいなと思ったら応援しよう!